長男は小学6年生。

1年生の二学期から不登校です。

自閉スペクトラム症で
書字の障害があります。

 

次男は小学3年生。

幼稚園年長の二学期に登園拒否し、

そのままスライドで小学校も不登校です。

自閉スペクトラム症・ADHDです。


先日

兄弟が申請していた

精神障害者保健福祉手帳が

出来たと役所から連絡があり

受け取ってきました。




夫は改めて手帳を見て

「子ども達に障害がある」

と言う事を目の当たりにし

再びショックを受けていたけれど




でもしっかり

勤務先に申請してました。

ここはしっかり控除を受けたい。




バス料金も本人のみ

割引されるようだけど




子ども達、特に長男は

この手帳を使う事を

どう思うのかなー。




手帳を作るというのは

本人にも伝えてたけど




実際にバス乗車のたびに

自分で手帳を見せると

言う事をどう思うのかな?





ここらへんは

追々本人たちに

意思確認をしていこう。





障害者手帳のカバーって

渋いのが多くて



なんだかなー凝視



と思ってたんだけど



パスポートケースでも

いけそうな気がするキラキラ



こっちだと

可愛いのがあって良いラブ



次男は

キャラクター系で、

長男は

シンプルデザインがいいかな知らんぷり