長男は小学6年生。

1年生の二学期から不登校です。

自閉スペクトラム症で書字の障害があります。

 

次男は小学3年生。

幼稚園年長の二学期に登園拒否し、

そのままスライドで小学校も不登校です。

自閉スペクトラム症・ADHDです。

 

 

 鼻をしかめている長男。

 

1〜2年前ぐらいから

もしかしたらもっと前かな。

 

長男がよく

 

「鼻をしかめる、

鼻をスンスンとならす」

 

ということをしていました。

 

 

鼻をスンスンと鳴らしていて

あと鼻水も出ていることもあったので

「アレルギーかな」と思い

耳鼻科にも通ったこともあります。

 

 

丁度花粉の季節だったので

アレルギー性鼻炎と診断され

お薬も処方されました。

 

 

その処方された薬を

飲み終わって鼻水が落ち着いても

鼻をスンスンと鳴らし、

鼻をしかめる、という動きは

なくなりませんでした。

 

 

これは、いったいなに?キョロキョロ

と思っていたのですが

 

 

「まぁ長男の癖みたいなものかな」

と思ったり、

あとコロナ禍だったのでマスクしていることが

多く、気にしたり気にしなかったり

というい日々が続きました。

 

 

 

 マスクを外すことが増えて・・・。

 

 

マスク着用が個人の判断になり

顔を出す、ということが定番になり始めました。

 

それもあるのですが、

 

最近鼻をしかめる、スンスンと鳴らす

ということが

増え始めたような気もしていましたキョロキョロ

 

 

特に先月6月には卒業アルバムの撮影で

短時間ですが登校することが続き、

登校に付き添い、長男の様子を隣で見ていると、

鼻をしかめたり、鳴らすことが

頻発してることに気が付きました。

 

 

と、止まらない。

永遠にやってる・・。ガーン

 

 

これはやはりチックかも・・・。

 

 

動きが増えてきたあたりに自分で調べて、

これはチック症なのかもしれない・・、

とは思っていたのですが、

 

 

その登校で疲れているときに

頻発しているのをみて確信しました。

 

 

これは担当医に相談だ真顔

 

 

そして今日

2ヶ月ぶりの児童精神科の受診日。


予想通り

「チック症」と診断されました。


 それに伴い

先生のアドバイスとしては

 

あまり気にしないこと。

その動きをしていても

指摘しないこと上差し

 

そして

 

「チックはお疲れ度の

バロメーターであり、

チックが出てたら

ストレスがかかってる。」

 

ということでした。

 

 

先生は長男本人にも

 

 

「もし鼻を動かしたくなったり、

実際に動かしていたら、

自分は疲れているんだと思うこと。

そうなっていたら休息を取りましょうねニコニコ。」

 

 

とアドバイスされてました。

 

 

最近卒業アルバムの撮影だったり、

気候の変化だったり、次男の癇癪だったり、

勉強難しくて大変だったりで

 

 

長男はお疲れだった模様。ネガティブ

 

 

チックって少し見た目がインパクトあるので

マイナスなイメージが強かったのですが、

 

 

先生のアドバイスを聞いて


「気にするのはやめよう、

チックはバロメーター真顔

 

と思う事にしました。



病院の帰りにミスドでおやつゲットラブ