2024年もどうぞよろしくお願いいたしますおせち

 

発酵と薬膳大好き飛び出すハート
“気軽に楽しく”を合い言葉に
 心にもカラダにも優しいごはんを大切な人に届けたい
アレルギーっ子改善中
【糀の音】主宰 発酵薬膳研究家 かよです。
 
この度の能登半島地震、事故や火災により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
この寒さの中、皆さまの安全と1日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
目の前のこと、自分にできることを丁寧にしていきたいと思います。
 
 
 
「都七福神まいり」聞いたことありますか?
 
私は去年初めて知り、行ってみたいなぁと思っていました。(いつからでも始められるみたいです)
そのことを3連休の初日に夫が思い出してくれました笑ナイスタイミングキラキラ
 
七福神
・ゑびす神、大黒天、毘沙門天、弁財天、福禄寿神、寿老神、布袋尊の七神です。
 
ゑびす神だけが日本古来の神様
大黒天、毘沙門天、弁財天はインドの神様
福禄寿神、老寿神、布袋尊は中国の神様です。
 
古来より民衆の間で信仰の篤い七福神は室町時代に京都が発祥の地とされ、「都七福神」の巡拝は古くから行われているものなんですって。
 
恥ずかしながら、知らないことだらけで…へぇぇって何回も言ってました爆  笑
京都に住んでいながら、ほぼお参りに行ったことのないところが多かったしね…。
 
新春に巡拝すると七難即滅、七福即生極まりなしといわれているので、ピッタリのタイミング飛び出すハート
寒かったけれど、福運を授かってきましたよおねがい
 
2日間で巡りましたが、アレルギーっ子の娘は、外食嫌い笑い泣き(そりゃそうよね、気にせずゆっくり食べたいね)
お家でお昼ご飯は食べたいというので
 
1日目の午前中にゑびす神、弁財天、寿⽼神
1日目の午後に⼤⿊天、福禄寿神
2日目は布袋尊、毘沙⾨天
 
というスケジュールを立てて、しっかり家でご飯を食べましたラーメン
 
 
 
1日目は出かけない予定で、お昼は福岡で買ったラーメンラーメンと決めていたから、準備万端で出かけられましたグッ
 
前日から醤油麹と甘麹に漬け込んだ豚肉のブロックをオーブンで焼いてチャーシューを作り、福岡で買ったラーメンにトッピング。タマゴと畑で収穫したネギ盛り盛りで、娘はコーン盛り盛りで美味しくいただきましたラブ
 
そんなこんなで、バタバタして巡ってましたが、またゆっくり巡ってみたいなぁと思いました。
毎月七日は七福神の日と言われており、七日は金印も授与していただけますよ。
 
ご興味のある方はぜひお参り神社してみてくださいね。
 
 
 
 
・・・・・・・2024年2月のLessonご案内・・・・・・・
 
NEWはじめてさんの薬膳Lesson
◎米麹の会(麹調味料Lesson)
 
どちらも一緒に楽しくランチを作って、食べますよウインク
 
薬膳って特殊な材料を使って…あまり美味しくないイメージ…かな?
 
そんなことはなくて、スーパーでお買い物してる身近な食材で美味しく優しいご飯が作れます。
少しの薬膳の知識があれば、献立も楽しくなりますよおねがい
 
ただいま公式LINEでご案内中です飛び出すハート
 

 
麹と薬膳を取り入れた生活
ゆるりと一緒にしてみませんかハート
 
今日も最後までお読みいただきありがとうございましたラブ