物価高に備えて、久々に家計簿頑張ろうと思ってます。


色々試していたおかげで、すっかり生活レベルが上がってます。

貯金する能力を上げたいので、生活レベルを下げられるだけ下げていこうと思ってます。


色々見ていると食費1週間1,000円で凌いでる人もいるというので、かなり驚いてます。食事内容も含めて。


ひとまず目標2,500円/週の着地5,000円/週になれるよう挑戦してみよかとよだれ

食費2万いけたらだいぶ嬉しいです☺️


写真は、テンション上げるためにyoutubeのtetoさんが配布していた仕分け用シートで、仕分け袋を用意してみました😊✨✨



10年振りくらいのアナログ回帰ですね〜。

ずっとキャッシュレス対応のためにマネーフォワード使ってましたが、実際のところ自分に合う管理方法じゃないような気がしてます。


カレンダー機能での一覧と、週の集計やコメント機能が出来るといいんだけど。。


🔸欲しい機能

・全体の予算を管理できる

・変動費のみのシンプルな管理が出来る

・カレンダー機能での一覧と、週の集計やコメント機能がある


こんな感じがほしー!





会計の管理会計から見る「正しい家計管理」の本も購入してきました。


管理会計はやった事ないので、これとは別途に管理会計についても学びを開始。


家計簿への考え方を学ぶぜ!