皆さま
ご訪問ありがとうございます 赤薔薇









手ぶらで楽屋に行き

お土産を貰ってしまった娘と踊り子


今にして思うと…小っ恥ずかしい あせる


【酒と涙とジキルとハイド】


片岡愛之助さんの

歌舞伎とは違った魅力拝見でした。











5月16日

本社神輿の神霊入れの儀


17日

大行列(びんざさら舞奉納)


18日

100基からの御神輿が集います。


19日

直会では町内ごとに

旦那衆たちが宴席を設け祭りが

無事に終えたことを祝い労い合います。


雷門おこし5656会館で

3日間、祭囃子の屋台を立ち上げて

お囃子の師匠は頑張りますので

観音裏の5656会館に

お立ち寄り下さいませ 照れ 音譜





「振り向いて」と

言いたく成りませんか?


「見返り美人」に

成り損ねた踊り子姐さんです ウインク




三社祭の

お仕度も

手古舞と引着とでは違い過ぎですが

半纏にたっつけ袴の手古舞は祭りの花形

薄物の夏引着も夏祭りらしいでしょう はてなマーク