皆さま

ご訪問ありがとうございます 赤薔薇


⬆︎ 本日は

親しくして頂いている

kahoさんのリブログです。





皆さんは

もうそうと言う言葉を聞くと

どのようなものを思い浮かべますか?



妄想 毛瘡 孟宗

いろいろ有りますけれど

琵琶や琴の奏者の盲僧のお話しです。



盲僧琵琶とは

語りもの音楽 宗教音楽に属します。



全盲のアーティストは

八橋検校宮城大検校(宮城道雄)が

有名ですがピアニストにも

全盲の方がいらっしゃいます。



目、耳、その他

障害には様々なものが有ります。



kahoさんのブログを拝見し

長年お付き合いをしている

ミーさんとミーさんの

お母さんの話しを思い出しました。



ミーさんと3月にお会いし

お互いのNPO法人に付いて話し

協力し合う事に決定した日に

ミーさんは言いました。



「全盲の人は偏屈が多いの」

「ウチの母なんて本当に偏屈だったわ」

「母と同じ全盲の人たちも偏屈ばかり」

中でもショックだったのは

「自死する方が多い」に驚くと

「途中から全盲になった人は

殆どが自死してしまうのよ」との言葉に

返す言葉が見つかりませんでした。



ミーさんのお母さんは

生まれた時から全盲だったそうで

ミーさんが結婚してからは

ずっと1人暮らしをし90才を過ぎて

お亡くなりになるまで

通いのデイケアの方と仕事の合間に

お手伝いをするミーさんの協力だけで

マッサージの仕事をしながら

「会」を立ち上げ障害者の方々へ

貢献し続けてらしたとの事です。



娘のミーさんは

お母さんの意志を継いで

会をNPO法人にしました。



NPO法人にするのが

お母さんの念願だったそうで

現在は区と連携し年に2回ほど

障害者の方々の為のイベントを

行っています。



次回は

踊り子も協賛させて頂く予定です おねがい 音譜



踊り子自身

現在は障害者同様なのと

膠原病から五臓六腑に異変が起き

間質性肺炎や腎症を患っていますので

突然のキャンセルとか…

いつまで活動が可能か…

課題は山積みでは存りますが

家族の手を借り親しい方々の

ご協力を頂きながら

熱い思いを大切にしつつも

身の丈に合った緩やかな活動を

楽しんで続けたいと思います。



ショッピングバッグをカラカラと引き

時には杖代わりにしているのですが

ホームの視覚障害者誘導用ブロックに

バッグの車が引っかかったり

痛む脚を引き摺ってると

躓きそうになったりします。



なるべく避けて通るのですが

工事中とか混雑してる時には

ブロックの上を歩かねばなりません。


下半身(脚腰)に障害が有る方には

黄色いブロックは辛いものですね。



生きると言う事は

迷惑をかけたりかけられたりしながら

譲り合って生活をしてるのだと

氣付くようになりました。



昨年

腕を怪我して不自由でした。


その後

丁度、今頃は食欲不振で

何も食べる事が出来ませんでした。


そして今

脚の筋肉が低下し不自由をしています。



そのような時に

コメントの遣り取りなどした事の無い

ブロガーさんからコメントで優しい

言葉を頂くと嬉しさいっぱいになります。


逆にそれまで

コメントを遣り取りしてた方から

音沙汰無しだとあからさま…

踊り子がコメントしてたから

お返ししてくれてただけだったり

実は迷惑だけど已む無くお返し?と

までは行かずとも…


こちらが思うほどでは無かった 汗




ホラ!

まさかの友は真の友✨でしょう?


たかがブログされどブログです。


例え

ブログの世界でもブロ友さんならば

せめて一言かけて上げたいと

思うのも人情だと思うのですが…


過度の

期待を他人に求めてはならないと

教訓として…少し成長した踊り子です。









胸きゅんセカラン

ボランティアさんと踊り子を

繋いでいるのは1本のタオルです。



タオルをクルクル巻いて短くして

手を繋ぐように互いに持ち

視覚障害者になった氣持ちで

目隠しをして誘導して貰うのですが

ご覧の通り着物姿で草履履き

上野美術館の前を前方に向かって歩き

像の周りを1回りして戻ります。



誘導者を信じて暗闇を歩くのです。


誘導者が下手だと転びます。


ともすれば

2人とも転ぶ可能も存り危険です。



信じる事

信じて貰う事の大切さと

真っ暗闇の中を歩くと言う大変さを

学ばせて頂きました。



誘導して下さったイケメン君

とてもお上手で楽勝でした ラブ 音譜





白状を持ってる方が

白状を両手で持ち高く上げたポーズは

ヘルプを求めている時なので

その方の前に回ってから

お声がけしお手伝いをして下さい。






皆さまに

誤解の無いようにお伝えします。


目が不自由な方が全て偏屈だと

ミーさんも私も思ってはおりません。


ミーさんは

ご自身のお母さんと

お母さんの周囲の方々を見て

感じたまでの事を私に伝え

私は例として書かせて頂きました。





kahoさん

リブログさせて頂き

ありがとうございました♡



素敵な活動を

引き続き頑張って下さいませ♡