二十四節気とは

1年間の季節を四季よりも細かく

24個に分けたもので、 

太陽の黄道上(太陽の通り道)の

位置によって算出されるものです。



立春は「この日から春が始まる」と

いう意味があります。

 

 節分が2月3日で

その翌日の2月4日は立春と

覚えている人も多いとは思いますが、

実は、立春は必ずしも

2月4日ではないのです。



これは、

立春が太陽の運行に基づいて

算出されているため、

日付がその年によって異なるからです。

 

1985年から2020年までは

2月4日でしたが、2021年は2月3日でした。

2022年から3年間は2月4日となり、

2025年は2月3日となる予定です。



 

「節分」とは「季節を分ける」と

いう意味があります。

 

季節を分ける日は一年間に4回あり、

春夏秋冬それぞれに

始まりの日が決められています。







以上

ネットよりコピー







以下

さだまさしさん

日めくり

から

⬇︎



🍀


敵も味方も

鬼も仏も

自分の中に

棲んでいる


心を鬼に

持って行かれないように

魂を清め


心も体も

鬼の棲家にならないよう

毅然として


生きてこそ

花は華


赤薔薇






過ちて改めざる

是を過ちと謂う


間違えても

失敗しても

大丈夫


同じ

間違いを繰り返さない

ことの方が大事

です








皆さま

ご訪問

ありがとうございました

音譜