十一月二十二日

金曜日は

雨と風が強く大変でした。



手荷物の多い

私を見兼ねて

歌舞伎座まで

アッシーを

申し出てくれた

ナイト君に助けられ

無事

歌舞伎座に

辿り着いた私のお話 ウインク






遅刻したのですが

初めての

演し物も楽しめ



幸四郎さんと

染五郎さん親子の

迫力有る連獅子

感動しながら拝見し



その後

片岡秀太郎さんの

楽屋見舞いに伺い

雑談と写真撮影を

させて頂きました。





楽屋には

いつも素晴らしい

胡蝶蘭がビッシリです。


山村美沙先生の

ドラマには必ずと

言っても良いほど

出演される

山村紅葉さんは

秀太郎さんの楽屋に

胡蝶蘭の楽屋見舞いを

欠かした事が有りません。


赤坂でも

新橋演舞場でも

名古屋  京都  大阪など

全ての

楽屋に長年

続けています。


凄い事だと思いました。










この度

人間国宝となられた

片岡秀太郎さん

おめでとうございます

ご挨拶のお返しを

頂戴いたしました。









吉例顔見世は

中村梅丸さんが

中村梅玉さんの

ご養子になられ

中村莟玉さんと

名を改められました。




鬼一法眼三略巻

菊畑での

梅玉さんと莟玉さんの

親子共演は

「きれ〜い!」と

思わず叫びそうに…

綺麗な舞台背景は

美しい菊畑でした。


莟玉さん扮する

奴虎蔵こと牛若丸の

花のかんばせ

とても素敵でした 💖








黒地に隈取の

結城紬は

石川県小松市の

菊屋呉服店さんで

誂えた着易い着物です。


歌舞伎座に

ぴったりかと 。。。


秀太郎さんに

褒めて頂き

嬉し恥ずかし 

幸せいっぱいの

踊り子姐さんでした ラブ