こんにちはニコニコ

 

今回の卵子提供について、20代後半のドナーさんでしたが、凍結卵子17個の方でした。

 

正常受精15個、うち胚盤胞になったのは13個ハート

PGT-A用の検査切片は6個作成し、うち3個を提出。

 

5BA・5BB・5BB(提出済み)

5BB・5BB・5BB(切片作成のみ)

4CB・4BC・5BC・3BB・4BB・5BC・5AC(凍結のみ)

(下線はD6凍結、そのほかD5凍結)

 

提出した3個のうち、2個が正常、1個が低モザイクとのこと。

 

今回移植したのは、PGT-A正常胚の5BAでした。

 

こんなに胚盤胞が出来るなんて、自分では見ることが出来なかった世界、本当に感謝ですうさぎ

こんにちはニコニコ

 

出血は徐々に減ってきてはいましたが、じわじわとずっとある感じでした。

 

5w4dは緊急用内服継続、注射も1本継続

 

5w5dはまだ褐色の出血あるものの、大分減っており、緊急用は使用せず。

 

この日、台湾クリニックから、もし可能であればバックアップ受診してくださいとのことで、

 

5w6dに受診しました。

 

結果、出血止まっており、大丈夫ですね、とのことでした。

 

また、胎児の大きさCRL6.4mmも確認できましたおねがい

 

台湾クリニックにラインして、次回はもとの予定通り、7wに受診、となりましたおねがい

 

安心した~

 

ラインですぐに相談できるの、不安軽減されるから、本当にありがたいですうさぎクッキー

こんにちはニコニコ

 

昨日胎嚢確認できて、喜んでいるのもつかの間、出血が・・・

 

すぐに台湾クリニックへ写真添付してライン。

 

ほんと、すぐに返信くださり、緊急用のトランサミン内服とプロゲステロン注射をすることに。お尻に筋注、自分でやるの、こわかたー(ちなみに緊急用の薬は常に持ち歩いてました。)

 

安静にすること、鮮血のような出血が続くようであれば、バックアップへ受診するように、とのことでした。

 

バックアップクリニックでも、生理2日目くらいの出血なら受診してください、と書かれていたので、2日目くらいか??だったので、とりあえずは様子見ることにしました。

 

注射後、6時間くらいで、出血量は減ってはきているもののまだ鮮血でており、またラインしたところ、内服は翌日までして、また連絡を、とのことになりました。

 

ラインですぐに相談できるのが、本当にありがたいですおねがい