こんばんは。


休薬週の今週は食欲の週でした。

3食それぞれ一人前以上食べて、合間におやつ。

妻はずっと呆れ顔でした。

妻「食べ過ぎて、あとで苦しくなっても

知らんぞ知らんぷり

私「いや、低下してるヘモグロビン(鉄分)とアルブミン(タンパク質)を上げるチャンスだから。」

妻「はいはい。(関係ないもんけっこう食べてるじゃないのー。)」 


あまり、食べられない時期もあったから、食べられるだけで生活満足度高い。

 

 最近、自分がフレイルになりかかってるのに気付いた。ペットボトル開けるのがしんどい。

鍛えないと弱ってく一方。


 元気な方のブログ読むと、「休薬週だったら楽しまなきゃ」みたいな気がしてくるのですが、やはり個人差ありますよね。自分の限界は他の方より低いみたいです。

 近所をうろうろしただけですが、それなりに

楽しかったです。

 週後半は、微熱が出て、ちょっと大人しくしました。


以下は日記(記録用)です。


3/25

 妻と次男を連れてランチ。

どうしても食べたくなった皿うどん。

この辺にはリンガーハットしか

無いんだよなー。単身赴任先に美味しい

長崎チャンポン屋があったのに。

(いや、正確には勤務エリアだったわ、 

一つは隣県だったし。)

 食後は次男の初スーツ選びの予定だったけど、

足手まといになりそうなので、私だけ自宅に

送り届けてもらった。体力低下が深刻。


3/26

 先週入院時に受診した皮膚科の再診。

蜂窩織炎の予後は良好。

内服薬、塗り薬共にもう不要。

会計終了迄、所要時間1時間未満。速い。

 通院後、妻とランチするつもりで

出てきたが、早すぎるのでお買い物。

通り道のマックでテイクアウトして、

次男と3人で自宅ランチ。


3/27

 早朝、妻の車の始動音を聞く。

こんな早く一体どこへ?戻ってきた

妻に聞くと、次男が友達とユニバに

行くことになったらしい。

しかも、前日の深夜決定。新幹線

往復の一泊。なんだそのお金持ちの

お坊ちゃんみたいな遊び方。

うちはそんな金持ちじゃねーぞ。

と思ったけど、老い先短い私、

その辺は妻に任せて黙って置こう。


 近所の公園で散歩。運動不足解消?

多分過去4ヶ月中心最大の3千歩。(たった?)


3/28

 食欲は異常にある。食べ過ぎ。お腹が

時々チクリと痛む。多分腹膜播種の痛み。

オピオイド飲む程では無い。


3/29

 引き続き食欲異常。食べ過ぎ。

 腹が出てきたので、恐らく今日か

明日にはあまり食べられなくなる。

それまでは食べる。

 次男と共に車で本屋と紳士服屋へ。

ショッピングしながら散歩が主目的。

 次男の目的は、先日選んだスーツの

ピックアップ。

のはずが、行った本屋で便乗して

コミックを6冊ぐらい買わされた。

(私は、「薬屋なひとりごと」)


 次男には膵臓がんとは伝えていたが、

ずっと受験だからと、控えていた

病状を説明した。


 私「12月の時点では、後3ヶ月と

思ってた。思ったより今はいいけど、

そんなに長くない可能性も高い。

引っ越したら直ぐに来れないだろうし、

もしもの時には会えないかも知れない。

長男と協力してママをよろしく頼む」


次男「わかった。週末はなるべく

帰ってくるようにする。」


私「いや、新しい環境・生活に慣れ

なきゃいけないから、無理に帰って

来いってわけじゃない。」


次男「わかった」


 夜、長男が帰って来るので、

最寄り駅迄車で迎えに。

私もまだまだ車は運転できますよー。

 久々に、一家4人揃い踏み。

長男のテンションがやたら高い。


3/30

 天気も体調もいいので、

 調子に乗って、午前中庭の草むしり。

(元々庭の管理は私。私以外の家族は花粉症。)

でも、座り込む姿勢は無理なので

(立ち上がるのがきつい。)

折り畳み式のミニミニ椅子を出して30分ほど。

 昼を食べてから、熱っぽいので測ったら、

37.5° 調子に乗り過ぎた。

 夕食は、久々に4人で行こうと思ったが、

断念。

妻が、持ち帰りの寿司を手配してくれた。

一家団欒。微熱があっても食欲はOKだった。


3/31

 次男は4月から一人暮らしを始める

場所に朝から移動。2時間ちょっとの場所。

午後にはニトリの配達があるらしい。

次男のいつもの癖で、ギリギリの出発。

一応、記念すべき日なので笑顔で

送り出したかったのに、小言を言って

お別れとなってしまった。


 昨日に続いて、午後から微熱。37.6°

スキップと合わせて2週間化学療法を

やってないから、ガン細胞が暴れ出したか?


 次男の引っ越し先への荷物を出しにヤマトへ、

本当は昨日次男が発送するはずだった。

荷造りまで手伝わされた長男は、ちょっと

ぼやきながらやっていた。


 帰りに次男以外の3人で丸亀製麺。

アサリうどんはアサリたっぷりで、うどんが

邪魔なぐらいだった。

うどん好きには邪道かも。


 長男も、夜には一人暮らし先に移動。

2時間半から3時間の場所。

 明日から4月、次男は新1年生。

長男は4年生。🎉🎉今のところ順調。


私は2人の成長をどこまで見られるだろう。


読んで頂いた方、ありがとうございます。