認識の違いなのか?
隣が建築中
気持ちよく建てていただければ良い
しかし約束は守って欲しい
前面道路に車を止めない
どうしてもの時
それは仕方無いと思い
こちらも黙っている
しかし言わないと
止めるのが当たり前になる
我が家は車の出入りが多いのに
我が家の駐車場の前まで平気で止める
慌てて出る時には時間がかかる
なので挨拶に来られた時に伝えてある
前面道路に止めないでくださいと
なのに
止める
現場は、8時から
7時から出入りしてカタカタカタカタ
入り口の金の鉄板がなる
前面道路に車を止めてるから
通る車があるたびに
車を動かす音
さすがに朝の弱い私には辛い
「8時からですよね、約束守ってください」
と伝えると
『音出しはしませんから』
いやいや、じゅうぶん鉄板踏む音
物を置く音も出てるし
あなた達の喋り声大きいですけど
仕事だから当たり前と思っているのか?
認識の違いなのか?
言われる方も嫌だろうが
言う方はもっと嫌だよ
これから建てはる長ーい期間
気持ちよく過ごしたいものだ