ハワイに行って思った事
1つ目 英語は、出来ないとダメだなぁ〜と
何を隠そう、英語大嫌いな私です。
だから何か1つ語学をと思い韓国語を習いました。
そんなこんなで!今回も娘に助けてもらい何とか‥
ハワイは、日本語通じるし大丈夫だと言われて安心して来ましたが、やっぱりいざという時はわからない、
「後ろのトローリーバスに乗り換えて下さい 」
娘がいてくれたからわかったのですが、
わからなくてボーっと乗ってる日本人
お伝えして、あーとおっしゃってましたが、
私もこのパターン
まぁ嫌いな物はしなくて良いかぁ、娘に任せよう
2つ目、ゆったりのんびり出来ない人だわ、私
改めて気づいた。
これ性格だからなぁ〜
でも、せかせかし過ぎて自分でもしんどい
やっぱり、ゆったりする事も覚えよう。
3つ目、こんなにも、ハワイに来てる人が多いんだ
自由な時間を過ごし持てる人が多い事に驚きました。
4つ目、外人さんは、自分を持っている。
自分のしたい格好、日本人から見ると驚く様な格好
それでも、自分だからいいんだ。
5つ目、主人に感謝
気持ち良く行かしてくれた。
反対に置いて行かれてたら、私なら拗ねてだだろう
仕事もほりっぱなしでゴメンね。ありがとう
6つ目、娘たちも大人になった
いつまでも子供では無い。
それぞれ個性も大切にしないと、
上の娘、彼が、いる事を白状し、
ママは、ちょっと動揺、でもそんな年頃だよねー
色々な気づきのあったハワイ、
1年に一度、のんびりしに行きたい。
旦那さんものんびりする為に、連れて行ってあげよう
行きたいと言ったら‥(笑)