いつもありがとうございます。
枇杷幸代(びわ ゆきよ)です
家から近い 中山寺に行ってきました。
中山寺の参拝じゃなく、別の目的があったのですが、行ったのでお参りしてきました。
子供たちが小さな頃に行ったきり
中山寺と言えば、安産のお寺
腹帯や妊婦というイメージがあって
お宮参りとかそんな感じだったのですが
久しぶりに行くと、「へえ〜
こんなに色々な仏様がいらっしゃったんだ」と
各干支の仏様にはじまり、不動明王さんも古墳もあった
何よりも、とてもきれいに整備されていました。
登り下りは、エスカレーターやエレベーターがあって
妊婦さんにやさしい、
お年寄りや足の不自由な方でも大丈夫でした。
そして、五重塔
とてもきれい、なっていました。
たまたま、涅槃図も開帳されていて、拝見することが出来ました
年に一度この時期だけ開帳されるらしいです。(18日迄の1週間)
中山寺は、奥の院もあるので、
もう少し暖かくなったらハイキングがてら
行きたいと思っています。
近いので行かないってよくあるのですが、
近い所こそ行ってみると発見があるのかも
家から一駅、二駅、近くの散策おススメです。
☆起業女子の初心者経理ちょっと勉強会
2月23日(金) 13時30分~15時 開催場所梅田 残席2
3月11日(日) 10時30分~12時 開催場所梅田 残席2
下記をクリックしてください
お申し込み・お問い合わせはこちらから