とある雑誌を読んでいると男性も男性ホルモンが減少して更年期になるとあった
そして脳の変化も7年周期、
そして人生の一巡が7年✖️7年、男も女も
女性が49才頃に自分探しをはじめるのも
その頃に男性が小うるさくなって来るのも
脳の影響らしい
そして男性更年期は、男性ホルモンのテストステロンが低下するからだそうです。
女と男のシンドイ時期が重なり我慢出来なくなるんだと一人で納得。
私的にも、こんなダンナ嫌‼︎と思うピークでした。
そして男性脳は、変化に弱い
妻は家に居るものそう思っている旦那さん
妻が、突然出かけるとなると
「どこ行くの?」「何時に帰ってくるの」と質問の嵐
あーこれ、同年代とかのアルアルですよね。
それは、男性の脳が不安定になってるから何だって。
変化の無い予想通りの日常が男性は、安定するそう
同じ状況で迎えてあげるのが良いそうです。
私もそうでしたが、
嫌を通り越すと、夫は、ある意味楽です。
60代夫が楽
70代夫と一緒が良い
50代の嫌イヤを超えるとそう変化するそうです。
脳科学的には、結婚35年目に夫婦の真髄が見えて来るらしいです。
黒川伊保子先生が書かれていました。
私も嫌から視点が変わりどんどん変化して行った。
主人を褒める、小さなスキンシップ、
私も主人も変わり
また互いを思いあえる様になって行っている。
ご主人が、いや、そう思っているあなた、
是非、マインドワークの体験セミナーにいらしてみて下さい。
☆誕生数秘学体験セッション
場所 ;大阪市内、宝塚、川西、伊丹
下記をクリックしてください
お申し込み・お問い合わせはこちらから
☆一歩踏み出せる自分になれるマインドワーク
下記をクリックしてください
お申し込み・お問い合わせはこちら