4月から。
前回更新した頃にはすでに転職先が決まっていて、年明けからは有休消化なんかしつつ、ぐだぐだ過ごしまして。
で、4月からは新たな職場で奮闘中です。
前の職場と比べると、色んな仕事があるので、覚えることも多いかな?
しかし、自宅から徒歩10分ほどなので、凄くいい…!
帰りの電車の時間を気にしなくていいの最高!
まだそんなに残業してないけど、仮に20時まで残業しても、20時半までには家に帰れるの最高!(前は22時半位になってた)
残業しなくても、前の会社で頑張って残業したと同じくらい手取りがあるの最高…!
まぁその分、責任が伴ったり、接客対応があったりするんですけどね。

同期も同い年も18歳~35歳と幅があり過ぎて楽しいです(笑)
同い年も4人いるからなぁ。
もちろん新卒もいるんだけど、ほとんど転職組で、話しやすいです。
私は全く試験勉せずに社会人経験枠だったんだけど、あの人達は新卒に混じって勉強しなきゃ入れない枠だろ…スゲーな。

部署が、どうやら結構な重要ポジションのようで、私が入って大丈夫なのか心配なんですが、
入って半年、何とかやってます!
私以外がやり手・ベテランばっかりなんで!
一番歳が近い人が11歳上なんで!
あと、仕事関係でお会いするお兄さん、お姉さん方も私とは全く違うタイプの人ばっかりで、刺激的です(笑)
何故あんなに活動的なのか…

とりあえず生きてますっていうご報告!
2015年更新してない!
とりあえず世間はクリスマスですが、私は1人で名古屋に行ってきますね!
心の恋人(笑)のコンサートに参戦してきます~

職場に、パートの子(同い年)がいるんですけどね。

たびたび彼女に驚かされることがあります。

一番最初は、入社して机の上にお菓子が初めて置いてあったとき。

普通は、「これ、どうしたんですか?」と聞くものだと思いますよね。

それが、何の疑問も持たず、食べだす。

いや、それ、お土産で配ってもらったやつですけど・・・

私のイメージでは

パート「これ、どうしたんですか?」

私「Yさんからのお土産だよ」

パート「そうなんですね!Yさんありがとうございます!」

Yさん「いいえー^^」

っていう流れが出来るはずだったんだよ。

そこで私はコイツとは多分合わんな、と悟った。


それからというもの、ちょいちょい「え?」と思わされることがあるんですが。

今日、また来た。

「電話で、~って言われたんですけど」って言うから、

「だったら今度依頼もらうときに、一言書いてもらった方がいいかなぁ・・・

営業の人にメールで連絡しておいてもらってもいい?」

「わかりました」って言ってたんですよ。

まず、この時点で、誰からの電話だったかっていうのをちゃんと言ってくれてなかった。

普通に考えて、私は営業の担当者からの電話だったんだと思ったんですよ。

しかし、実際には営業本部の部長からだったようで。

なので、メールの内容としては、担当者宛に、

「H部長から、~という連絡がありました。

確認していただいて、後日依頼をいただくときは、~してください」

って感じにしてほしかった。

で、パートの子はメールしてくれて、その後すぐ帰ったんですね。

私はその後CCで届いてたメールを呼んでびっくり。

「Hさんから連絡があって~(中略)

~申し訳ございませんが、宜しくお願いします」

Hさん!!!!??

え、マジで言ってんの!?

他部署とはいえ部長を「~さん」て!

社内文章て役席者は役席名つけるんじゃないの!?

何、直前にH部長から電話かかってきて、

「Hですけど」って言われたからそのまま受け取ったの?

声からして一般社員の年代じゃないことに気付かないの?

素なの?何なの??

予想外過ぎて「え!?」って声でちゃったじゃん・・・

そして「申し訳ございませんが」って何が申し訳ないの?

「お手数ですが」じゃないの?

社内メールをあんまり書いたことがないんでしょうけど。

それにしても一般常識なんじゃないの?

え、大学出てるんじゃないの?

就活とかで習うんじゃいの?

本当笑えるわ・・・

分からんならなぜ送信する前に一度チェックを頼まないの?

仕方がないので、わざわざ訂正して例文書いたわ・・・

またうるさい先輩だなくらいに思われるんでしょうねー

何なんだろうか、私が常識だと思ってることが実はそうでもないのか?

求めすぎてるの?

実は私も最初はできてなかったんだろうか?

そこまで丁寧に指導してあげないとだめなんだろうか?

分からん。


あの子に関しては、嘱託で応募してきたところをとりあえずパート採用にした、

うちの部長の判断は正解だったと思う。

きっと面接の時も感じる何かがあったんだろうね・・・

あの子本当にその内社員になるの・・・?


すっごいね、度々おどろかされるから面白いよ。

すっごい疲れるけど!^^


1月末で入社以来お世話になった先輩が退職してしまった・・・

結婚して彼の勤務先(現在就活中でまだ決まっていない)に付いて行くらしい。

おめでたいことなんですが、すっごく人手が足りない。

只でさえ2、3月は繁盛期なのに、乗り切れる気がしない。


思えば、入社したばかりのころには、チームに4人もの先輩がいました。

それなのに!

私が1年目の時、1人は10月に寿退社。

それはまぁいいです。おめでたい。

1人は年末ごろから無断欠勤するようになってそのままフェードアウト。

どうやら今は総務部にいるみたい。

2月に育休明けで一人帰って来まして。

私も2年目に入ったと思ったら、夏ごろに帰ってきた先輩がまたご懐妊。

まぁおめでたいことだと思いつつ、年度末にまた産休。

入社3年目、上期は順調と思いきや、上期末に先輩が異動。

事務代行業務のメインが自分になってしまい焦る。

7月にパート、10月に嘱託が入ったものの、仕事はまだまだ。

そんな中での先輩の退職ですよ・・・

4人いた先輩が皆いなくなってしまった・・・。

や、育休中の方いらっしゃるけど!

帰ってきたとしても5月だし、仕事忘れてるだろうし、時短勤務だし!

入社3年目半ばにして、業務の長ですよ・・・

まだ同じチームに1人同期がいるのが救いです・・・


4月に新入社員がうちのチームに配属になるだろうとの話ですが・・・

ほどほどに仕事出来るようになるには大分かかるでしょう?

その前にパートと嘱託どうにかなって貰わないと困る。

でもどれほどのものを任せていいのか分からない。

未だに契約書の作成とか完璧に出来ない。

人手が足りない。


色々考えた結果、私もさっさといい人見つけで、結婚退社狙うしかない気がしてきている。

適度なタイミングで辞めないと、辞めれない気がしている。

うちのチームの代理とか、40代独身だしな・・・

そうなるまであの会社で働き続けるのは無理だ。

でも会社内では全く出会いがないので外に出向くしかない。

しかし私の出不精とか人見知りとか考えるとなぁーって感じ。

難しいね。


仕事以外にもね、いろいろあるんですよ。

私は察しているんだけど、直接言われたわけじゃないからなーと思って

それに対して何か言った方がいいのかとモヤモヤしてみたり。

でも別に根掘り葉掘り聞きたい訳じゃないしほっとけばいいのかな。

正直そういうのを公表するのもね。どうでもいい。

何かもういろいろ面倒くさい。



もう何書いてんだかわからなくなってきた(笑)

日々の癒しがほしいなぁ。

最近は専らエイトなんだけど、他に何かないかなー


まさかの去年の7月末から更新していなかったという。


8月以降私は何をしてたのだろうか。

多分大したことはしてなかったから更新もしてなかったんでしょうけど。


仕事の方はね・・・もうね。

7月から同い年のパートが入ったんですが、その後10月に同い年の嘱託が入りまして。

嘱託の子はそれまで保母さんしてたんだって。

で、嘱託の子入るから人が増えて楽になるなーと思っていたら。

隣の席のO先輩が9月いっぱいで異動になりまして。

全然補充になってない!!

ベテラン抜けて新人って戦力落ちてるじゃん!!

ってな感じで、私がメインでやっている仕事(営業事務代行)の長に・・・

しかも今まで先輩がやってくれてた指導や説明もしなければならに事に・・・


で、パートと嘱託の子に指導が凄いネックだわ・・・特にパート。

作ってくれた契約書とかをチェックしてるんですけどね。

何故一度やったことを覚えてないんだろうかと。

私も最初から出来てたわけじゃないですけどね?

でもとりあえず自分で作ったやつを、一度自分で自己精査したらどうだろうか?

そして、なぜ現行の契約の内容をちゃんと確認しないのか・・・

「ここ、○○だけど、確認してる?」

「・・・気にしてなかったです」

気にしろよ・・・!

あのパートの子は、最初嘱託で応募してきたみたいなんですが。

何か嘱託では採用されなかったのわかる気がする。

結果論だけど。

現在入って丸半年だけど、何かイマイチですもんね・・・

と、まぁ、仕事で内心イライラすることが増えたんですが。

その反面。

先輩が異動になって、私が業務の長ポジションに収まってしまったことで、

他が新人ということもあって、

営業担当者からの私に対する信頼度がUPしました(笑)

それも何かなぁ・・・プレッシャーというか・・・

名前を覚えられてしまっているから下手なことが出来ないっていう。

何かね、電話対応の評判がいいんだって。

まぁ・・・もう2年近くやってるからなぁ・・・

入社数ヶ月と比べられても困るわけなんですが・・・

私は結構雑談とかもするんですが、それも営業の人からしたら嬉しいんだって。

一人地方に営業で出て寂しいから雑談で癒してやってと部長に言われました・・・

私が話しやすいと思ってもらえているのか。暇だと思われているのか。


そんな感じで何とか仕事をやっているんですけどね。

大変なことが起こったのです。

1月末で、もう一人の先輩が寿退社することに!

めでたい!!

でも!業務的にすっごい痛手!!!

2月3月忙しいのに、なぜ1月末退社なんですか先輩!!

もう私はどうしたらいいの・・・

来年度新入社員もうちのチームに入る予定らしいけどね。

研修を終えてくるのは5月だし、来ても全くの新人だし。

仕事を教えながら通常業務しないといけないから、むしろ負担なんじゃ・・・

死んでしまう・・・

入社3年目の末になって、すでにチーム内で私と同期は代理に続き2番手になってしまったよ・・・

いや、ただ今育休中の先輩が帰ってくるかもだけど、それも早くて5月だしな・・・

ヒィ。



仕事では精神的にいっぱいいっぱいなんですけどね。

自分の時間の中では本当関ジャニ∞にどっぷりですよ。

年末年始に初めてジャニーズのコンサートに行ってしまった・・・。

しかも1人でですよ・・・。

まず、12月の3連休に名古屋。

名古屋、初めて行ったんですけどね。

ライブの前後、観光できたので良かったです。

名古屋の営業の人に、おすすめとか聞いたり。

普通に楽しめました。

ライブは、すっごい遠かったんですけどね。

会場全体見渡せたし、初参戦には丁度良かったです。

結構メンバーの皆さんもこちら方面気にしてくれて、手振ってくれたり。


そして年始2日。

今度は福岡にコンサート行ってきました。

こちらも一人参戦(笑)

こちらはFCで当たったやつで、アリーナだったんですけどね。

外周の端の席で、すぐ横をトロッコが通る感じ。

それでもう十分キャーキャー言ったんですけどね。

トロッコから降りてきてくれた安田君と錦戸君にタッチしたよ☆

NEWSと握手した時もそうなんですけどね、

タッチとか握手とかするとさ、その時が夢の瞬間すぎるというか、

周りが凄い泣いたりしてるから、逆に私は冷静になるよね・・・

しかもコンサート終わった瞬間に現実に還るよね・・・

でも凄く楽しかったです。

今年はエイトにいくらつぎ込むのか計算したいと思います・・・



そんな感じ。

仕事が精神的にしんどいかなーと思うけど、結構何とかなる気もしている。

そしてエイトのために頑張ると思ったら乗り越えられると思う。

ちなみに大倉君と丸山君が好きです。


昨夜、日付が変わった頃から雨が降ってまして。
今朝方、雷を伴う大雨。
これはマズイと思い、早めの電車で通勤を試みた。
が、駅で電車立ち往生。
途中通過する地域で大雨のため運行見合せ。

約2時間電車の中でうとうとしながら待機。
9時半就業なのに、その時点でまだ地元を出れていない(笑)
そっからやっとバスの代行運行決定。
この朝の通勤電車が止まってるってのに、対応が遅い。

そして約1時間かけて、別の線路ある駅まで。
乗り換えて、会社の最寄り駅へ。
遅延証明貰おうとしたら、窓口閉まってると言う。
大学生のお姉さんと、窓口ノックしたら、若めの駅員がなんとか出てきて、遅延証明ゲット。

雨止んでたから自転車で会社へ。
会社付いたの11時半だったよ…
いっそ有休の方がよかったんでは…?
朝から精神的にぐったりでした☆
いや、ほぼうとうとしてたんだけどな!

これだから田舎は…すぐ電車止まるし、だからって別の路線とかもないし。
バスなんかも目的地行くのがあるか知らんしな…
生きています。

定時で仕事終わったので、何となく帰りの電車の中から更新してみる。
半年ぶりに。

最近のこと。
特にこれと言ってなにもないです…
ただ、5月は凄い忙しかったです。
GW開け直ぐに忌引き。
3日特別休暇貰って出社したら、ひたすら残業の日々。
出勤日で定時に帰れたの、2回だけよ…
合計27時間位残業してた。
まぁ、残業手当はしっかりでるからまだいいものの。
6月入ってからもそこそこ忙しいです。


4月末には、年明けの同窓会で連絡先交換した男から突然
「紹介いらん?」
とかって、そいつの会社の後輩を紹介されまして。
メールしたんだけど、私がメール苦手すぎて、数回の往復でおわったよね!(笑)
というか、相手の思考についていけなかった。
とりあえず直ぐに「ライン交換しましょう」と。
はいはい今時今時。
ガラケーですと返信すれば「スマホにしないんですか?」と。
…なぜあなたに私の携帯事情を…?べつにガラケーで困ってませんけど。
仕事は実家から毎日通ってるので大変ですというと、「○○に一人暮らししないんですか?」と。
○○って、今貴方が住んでる地域ですよね?
何故そこ指定?
だったら県庁所在地に住むわ。
こんな感じで理不尽に感じでしまい、無理でした(笑)
紹介してきた男から、「こんど数人でご飯でも」とか言われたが、5月6月忙しいと答えたので、しばらくはないかな!
確かにいい人いたら紹介してー!っていったけど、本当に紹介来るとは思わないじゃん…
完全社交辞令…(笑)


あ、相変わらず関ジャニ∞とNEWS熱が凄い。
特に関ジャニ∞は何か色々集めはじめてしまった…
あれだよ、声優さんとかと違って、近所の本屋やCDショップで色々売っているのよ…
そして、中古ショップで過去の作品の初回盤を集め出す始末…
やばい。
しかしテレビとかよく出てくれるので、嬉しい。
燃料投下凄い。
CD初回2パターンとか普通に買っちゃうからね!
社会人になってからハマるもんじゃないね!
ちなみに、大倉くんと丸山くんが好きです。
でも皆でわちゃわちゃしてるのが一番好きです。
NEWSは昨年9月にイベント行って握手したけど、間近で見たら加藤くんが一番イケメンでした。
NEWSもわちゃわちゃしてるのが一番好きです。


うん、そんな感じ。
なんか最近Twitterしかやってなくて、そこそこの長さの文書いた時の締めがわかんないや(笑)
ではではー
次の更新はいつかしら!

今日は小学校時代の同窓会に行ってきました。

同窓会というものに初めて参加しました・・・


私がいた学年は人数が少なめで、1学年80人しかおらず。

今日いたのはその中の30人くらいですかね。

思ったより結構きていてびっくり。

懐かしい面々がいらっしゃいました。

結構皆フェイスブックとかしてたりするので、どこに住んでるか位は知ってても、

仕事は何をしてるとかほとんどしらないので、割と話もできたり。

でも結局私は話すの苦手なので、残念な感じでしたけどね!

いや、人並みには頑張ったよ・・・

話を聞いていると、警察官とか、教員とか、工場職員とか。

結構県内が多いにしろ、みんないろいろ大変そうでした。


中には結婚して子供までいる人もいるなんて。

なんてリア充が多いんだ・・・

そういや、昔好きだった男の子も彼女いるって言ってて。

プリクラみせてもらったり。

何か、そこそこ話とかもしたんですが、

「私この人好きだったんだ・・・」と何とも言えない生暖かい気持ちに(笑)

何か、普通に同窓生と遊びに行きたいですね。


途中ビンゴゲームがあったんですが。

そこで私は多分スケボーてきな何かを当てました。

対象年齢6歳以上の物に、私が乗ったらダメな気がする。

そのビンゴの景品も謎なものがちょくちょくありましたね。

ドッグフードとか、車の高齢者マークとか。

幹事のチョイス・・・

思いのほか楽しい時間を過ごせてよかったです。

小学校ならまだ皆わかるしね。

80人くらいなら、1学年合同で開けるしね。

中学になったらもうわからん人が出てくるから駄目だ。


二次会も行ったらよかったんですけどね。

二次会からの参加の人も結構いるっていう話でしたし。

でも飲めないので今回は断ってしまいました・・・

でもまた同窓会があるなら行きたいなーと思える会でした。



そうそう、今日は妹が大阪から帰ってきまして。

数日しかいないんですが、まあそれなりの話し相手にはなるでしょう。



終わろうとしていますね。


今年の更新、これ入れて5回とか・・・

マジ、閉鎖した方がいいんじゃないの・・・

2013年はせめて月イチ更新目指したい。

あれだ、携帯から更新できるようにしよう。

短文でも良いから書くようにしよう。


一応言い訳をすると、私の勝手なイメージで

ブログ→長文でどうでもいいことをだらだら書く

ツイッター→そのときのテンションでどうでもいいことを軽く書く

フェイスブック→リア充多いので基本見る専で、たまにリア充っぽいこと書く

ってイメージ(笑)

でもそんなこと言っていられないくらいブログ更新しないのもどうかと。


2012年は、何だろうな、就職して一年がたちまして。

後輩も入って来たし、メイン業務も変わったし、まぁいろいろ。

夏にはイベントも行ったな。


友人達の中で、麻依奈さん的ニュースは、ジャニーズにはまったことらしい。

まさかそっちに行くとは思ってなかったとものすごく言われます。

いや、もとからイケメンは好きよ?(笑)

NEWSと関ジャニ∞に絶賛ハマり中です。

もちろん嵐とかも好き。

なので今年は紅白楽しく見てますー^^

この後カウントダウンもみなければ!

・・・とか言いつつ、隣の寺に鐘つきに行くので、リアタイでは難しいかもですが。


あ、相変わらず声優さんも好きです。

最近メイトとかに行けてないので、新しいものとかさっぱりですが。



そんな感じで。

2012年お疲れ様でしたー!








ブログを更新します。


世間はクリスマス一色の中、私は体調崩してました。

21日の金曜日が振休だったため、24日まで4連休!

ってな感じで、金曜日、母と一緒に買い物に行ったわけです。

人も結構多かった。

そこでなのか、日々の通勤電車でなのか、会社でなのかわかりませんが。

菌をいただきまして。

ウイルス性胃腸炎にかかって、23日から25日まで3日間ぐったりしてました。

えぇ、25日は有給まで取りましたよ。

予想外の5連休です。


どうやら、噂のノロウイルスではないようだったのでまだ、って感じですが。

やっぱり今流行ってるんですね。

ノロとか嘔吐下痢とかなんとか。

加えてインフルエンザとか。

もうね、日々人の多いところにいるから、どこで貰ったのかもわからんからね。

一応電車とかではマスクしてるんだけどなぁ・・・


25日は、私のほかに、隣の席のO先輩も体調不良で休んだようでして。

チームの他の方々には多大なご迷惑を・・・

会社に有休の連絡入れた後に、先輩にメールをしたら

「私も嘔吐下痢で休む・・・」って返信来てうわぁぁぁってなったもの(笑)

まぁそういうときもあるよね!

2年目にして初めて体調不良で休んだかもしれん。

有休自体は8月にも取ったんですが。

あれは不慮の事故というか、本当に事故したんだから仕方がない。



なんだかんだで、明日で2012年の仕事納めです。

無事に業務終了出来るといいなぁ。




あ、あまりに更新しないので近況報告。

最近ついにジャニーズに興味をもってしまった。

関ジャニ∞とNEWSが好きです。