ご覧いただきありがとうございますラブラブ

いいね、コメントいつも励みになっていますニコニコ











毎年我が家はおもちはありがたいことにいただきます鏡餅キラキラ

だけど子どもたち、焼きもちとかお雑煮とか食べないんです笑い泣き

そもそも三男はまだ食べさせるのもちょっと怖い?と思ってますし、次男も飲み込むのが下手でよく詰まらせるので要注意注意




だけど美味しくみんなで食べられないかなーとレシピを検索したら気になったこちら指差し飛び出すハート



作ってみましたー!ピザ



焼き途中の写真だけ撮って出来上がり写真撮るの忘れましたー笑い泣き

野菜入れると食べてくれないのでピーマンはなし物申す

彩りより食べてくれるもの優先よだれ





結果、食べてくれましたー!おねがいキラキラキラキラ

でもウインナーはポークビッツの方が良かったそうです笑い泣き笑


出来立ては熱いけど、冷めると固くなるし食べるタイミングが若干難しいけど、おもちもチーズも伸びて子ども受けは良かったですひらめき飛び出すハート

パクパク食べてくれるけど、おもちなので口に入れすぎないように次男三男は気をつけて補助しました!

来年はもう少し上手に食べられるようになるかなよだれ



息子たちはあんこも嫌いなのでぜんざいもできないし、まだまだおもちあるのオススメの食べ方あれば教えてほしいですよだれルンルン






猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま



話は変わりまして、みなさん厄除けってどうされてますか?キョロキョロ


30代の女性はほとんどの方が厄年に該当しますよね泣き笑い

わたしも今年が前厄なんですが、調べたら夫も前厄だったんですー笑い泣き

これから3年間ともに厄年を進んでいく夫婦。

なんだか心配になってきました…魂




心配なら厄払いに行けばいいと思うのですが、実はわたし厄除けに行って災難にあったことがあるのです昇天



数え年で32歳(前厄)になる年、わたしは次男を妊娠中でした。(コロナ前の話です。)

出産も控えているしお正月に厄払いに家族で出かけました。



厄除けで有名なところへ出かけたのでお正月休みの期間だったのもあり、それはもうすごい人!

でも無事ご祈祷してもらい帰宅しました。



それから数日後。

なんだかとってもだるい…。

熱を測ると39℃びっくりアセアセ

人混みでまさかのインフルエンザを貰ってきたのですネガティブガーン

わたし子どもの頃から身体はかなり丈夫な方で、この時20年ぶりのインフルエンザでした凝視

でもこれだけでは終わりません。




長男もまだ小さかったので、実母に迎えにきてもらって実家で療養していました。

長男はまだ1歳半くらいだったので一緒にお昼寝をしていました。

その隙に実母は買い物は出かけて行きました車



長男と一緒にうとうとしていると急に長男の身体が強張って、熱性けいれんを起こしていました!

実母も出かけていてわたし1人だったので、パニックになりつつ時間をはかった方がいいことは知っていたのでスマホのストップウォッチ機能で計測しつつ実母に電話しました悲しい

でも買い物してるので出ませんよねアセアセ


もうどうしていいか分からず救急車を呼んでしまいました…

ちょうど5分くらいでけいれんも治りました。



近所のおばさんも救急車の到着に駆けつけてくれて、実母に病院へ行くこと伝えてもらうよう頼んでインフルエンザ+妊婦のわたしも救急車に乗り込み長男と病院へアセアセ

救急車ってシートベルトとかないんですね…

今事故ったらお腹の子もやばい…と怖かった記憶がありますえーん



結局、長男も大したことなく点滴だけして実母に迎えに来てもらって帰宅。

どっと疲れました。

厄払いに行ったのに新年早々こんなに災難なことが起こるなんて…えーん

と思い、そのあとの本厄、後厄は厄払いに行かずに終わりました泣き笑い



よくよく考えたらそんな混む時期に行かずに育休中だったんだから平日とかに行けばよかったのに…と反省しております悲しい



今年は久しぶりにご祈祷してもらおうかな…と悩んでいるmayなのでした不安

仕事も再開するし、ここから3年が家族の踏ん張りどころかもしれません!