5 喫茶去を満喫♪ 繁忙日前日 (お祭り編) | 江戸手描き友禅「染工房 まいむらさき」のそめいろ日記

江戸手描き友禅「染工房 まいむらさき」のそめいろ日記

栃木県小山市でそめもの教室の講師をやっています。
染め物のコトや、じんくん(秋田犬)のコト、歴史、芸術、美術、日々の色々を綴っていきます。

染師・まいまい です




謙信公祭関連で上杉謙信の陣幕と上杉謙信の軍旗を染めましたよ

納品・打ち合わせのため現地へ行ってきました


そしていよいよ謙信公祭


ブログテーマ名 2015年謙信公祭の旅です


5 喫茶去を満喫♪ 繁忙日前日(お祭り編)






うわっっ


私の「龍」の試作品が

趣のある朱塗りの高坏?盃?と、もったいなくも共演しておりました

ありがとうございます


「サンプルだからって、しまっておくのは、何だかもったいないから飾ったよ
とマスター



以前、マスターに「御屋形様に、お祭りのパフォーマンスで馬上盃で祝杯をあげてほしいと思っているんです」と私はお話しました

するとマスター、急に晴れやかなお顔になり、
「いいですね!それ!謙信公といえば、馬上盃が象徴的だし。ボクもその意見に賛成です
と意気投合


この飾り方って、私には願掛けにしか思えませんっっ




謙信公といえば無類のお酒好き

乗馬したままお酒を飲むほどに


馬上盃(ばじょうはい)は読んで字の如くですが、
乗馬したままお酒を飲めるようにデザインされたもの

大河ドラマでもおなじみのアイテムでしたね

実際に謙信公の愛用した馬上盃も
山形県の上杉神社に残されています

これ



サイトより



お金持ちだった謙信公、コレクションがすばらしい


実際に本物を見学したことがありますが、
とても緻密に作られています

水色の地色に小さな花柄がふんだんに
入れ込まれた七宝焼き

謙信らしい都趣味、女子っぽい


あっ、謙信公と盃といえば、謙信公は生前、肖像画制作の際、自分の姿形ではなく赤い盃を絵師に描かせたそうですね…

この様に自分を象徴するものを自画像にする方法は、今でこそ現代アートなどでよく見る自己表現ですが、時代を先取りし過ぎです合格

盃は女性を暗示するものなんですね、酒好きだから描かせた?

だったら、徳利を描かせたったっていいじゃない!

あやしい…やっぱり女性?オネエ?


林泉寺・謙信女性説(謙信公祭の旅15)
もどうぞ


薩摩切子がお好きなガクトさん

GACKT謙信は薩摩切子片手に
余裕の出陣というのもステキですよ

次回は「馬上盃」でお願いします






これは友禅染めの方法で染めた龍です

↓こんなふうに染めます

専用の糊で輪郭を描き、染料で色挿しします

はみださないよう、にじまないよう・・・・

こんな最中、撮ってる場合ではないのですが迅速に









ニヤッとするマスター





二ヤッとする私、染師・まいまいかたつむり




揚巻房と幕の紐は、謙信公の好きな色、紫にしましたよ

そういえばGACKT謙信の甲冑は2種類とも紫色が基調になっていますけど、
そういうこと




GACKTさんのステッキもお客さんが待ち遠しいようす

ここは記念撮影できるようなスペースになっていましたね




国宝のステッキの由緒書きも準備万端です


夕飯は、ずっと食べたかった「とろけるチーズのオムレツカレー」






念願叶いました

おいしかった~ごちそうさまです


また明日きます





あれ

鞍馬の看板、とうとう、喫茶去に鎮座することになったのね

以前は喫茶去の前を流れる川沿いにあって、傾いているとマスターが直してました











以前は…

看板、ここにありました↓

傾くたびに差し込み直すマスター合格









ペタしてね読者登録してね