21 陣幕制作(飾り付け打ち合わせ) | 江戸手描き友禅「染工房 まいむらさき」のそめいろ日記

江戸手描き友禅「染工房 まいむらさき」のそめいろ日記

栃木県小山市でそめもの教室の講師をやっています。
染め物のコトや、じんくん(秋田犬)のコト、歴史、芸術、美術、日々の色々を綴っていきます。

染師・まいまい です




謙信公祭関連で上杉謙信の陣幕と上杉謙信の軍旗を染めましたよ

納品・打ち合わせのため現地へ行ってきました



依頼してくださった方は上越の「喫茶去」さんです
(喫茶去さんが公表を許してくださいました)


謙信公祭に向けて入念な打ち合わせを重ねてきました



まずは陣幕から

いよいよ飾り付けシュミレーションをやってみます

3枚作りました

お座敷にぐるり3面張ります

高さ180㎝×長さ500㎝弱(構造上、それぞれサイズが違う)

喫茶去のためだけの完全なお誂えです





鴨居を傷つけないよう貼ってはがせるマスキングテープで仮止めしてみました







このお店、上越の喫茶去はGACKTさんお気に入りのお店です



ここであえて陣幕に入れたKISSaco..の文字のエピソードを語ります・・・・

実はこれ、GACKTさんの直筆を拡大したものです




昨年、謙信公祭の翌日、喫茶去に再度ご来店されたGACKTさん

GACKTさんがこれでお口を軽く拭いた後に、
ささっとお書きになったKISSaco..

「キッサコ(喫茶去)って、KISSが入ってるんだね
これロゴにしてください」とマスターにおっしゃたGACKTさん

以降、喫茶去のロゴになったそうな・・・・
めでたしめでたし・・・・





御屋形さま(GACKTさん)、仰せの通り、ロゴになってますよ




揚巻房と幕の乳(チチ・布製の輪っか)に通す紐は紫色と直感しました

なぜなら、むらさきは謙信公の好きだった色だからです






陣幕は中央を揚巻房でたくしあげたり、空間の都合上、どうしても邪魔な部分は、
縛ってまとめても良いものです


「いろいろやってみる」と、嬉しそうなマスター


飾り付けが完成したのを見るのが楽しみです



謙信公祭中は必ず飾られていますから、どうぞ皆様、喫茶去へお越しくださいませ

よろしくお願いいたします



必見
喫茶去のホームページ

http://www.sanwa-kissako.com/




↓こちらの記事で駐車場の様子や周辺の様子をご紹介しています
↓クリックすると記事が読めます

12喫茶去 「偶然なんだよ」GACKTさん謙信公休息の地と知らず一休み(2014謙信公祭の旅)








大人数で取りかかって制作する様な内容を私一人でやってしまったものですから、
今は燃え尽き症候群です

「燃え尽きるなっ」って師匠の声が聞こえるようだな・・・




私は着物を染める友禅染めが専門なのですが、専門外の制作に挑戦しました

この取り組み方は師匠の理念でもあります

老齢でありながら「どんなものでも染める」をモットーにする姿勢は崩しません

他の職人たちが、できない、やろうとしなかったりで、
師匠のところに話が来ることもよくあります

いわゆる「有名人」も師匠に相談しに来ることがありますが、相手がどんな方だろうと、
自分が納得できる内容、人物でなければ、その仕事はしない師匠です

例えば、西川貴教さん(歌手)の戦国BASARAの赤いマントや胸の文様は師匠の仕事です

これ↓




今回私は勉強になったことがたくさんありました

たくさんの方々が助けてくださいまいた

たくさんの出会いがありました


ありがとうございました









ペタしてね読者登録してね