16終 道鏡と孝謙天皇の子! 大河ドラマでやってほしい! | 江戸手描き友禅「染工房 まいむらさき」のそめいろ日記

江戸手描き友禅「染工房 まいむらさき」のそめいろ日記

栃木県小山市でそめもの教室の講師をやっています。
染め物のコトや、じんくん(秋田犬)のコト、歴史、芸術、美術、日々の色々を綴っていきます。

染師・まいまい です


古の御代・・・
許されざる間柄に禁断の花が生まれたという・・・


16終 大河ドラマでやってほしい!

道鏡と孝謙天皇の子!


道鏡・孝謙(称徳)天皇・英親王ゆかり(所縁)の地


これまで郷土史家の津布楽 寅雄氏が
記した英親王(はなぶさ しんのう)の
足跡を追ってきました

見学を終え、感想を述べています




1 孝謙天皇は道鏡の子を産んでいた! その名は英親王!
↑クリックすると詳細が読めます
話の意味わかります
※これがこのブログのシリーズの第一話目です


もどうぞ
↑クリックすると詳細が読めます
※このブログのシリーズの最終話から表示されますが、
無関係の記事は、はぶかれ、お話が続けて読みやすく
なりますよ!



おおひら歴史民俗資料館
(国内最大級の木棺  国の重要文化財
英親王にまつわる七廻り鏡塚古墳より出土)

すばらしいものですから、ぜひ見学に
いらしてくださいね!

展示物の撮影、ブログでの公開は
館長さんの承諾を頂いております

おおひら歴史民俗資料館
http://www.ohirarekimin.com/rekimin.html






道鏡と孝謙天皇はこんなにも
魅力的なキャラクターなのだから、
ぜひドラマや映画で観たいですね

以前、歴史ドラマの中で二人が
登場したことがありますが、
今度はもっと大々的にやるのです

大河ドラマで観たい

大河にするほどネタがない

そんなことはないし、ネタに乏しい話の場合、
フィクションも交えて続けてるじゃないですか

話が話しだけにきわどい映像になりそう

大丈夫、撮り方でなんとでもなります


私の中では、孝謙天皇役は
中谷美紀さんに決まっています

涙を浮かべながら
道鏡に狂おしく陶酔するようすが
バッチリ浮かびます


史実からしても、年上の道鏡に
かなりご執心でしたからね・・・




弓削道鏡役はどなたがいいでしょうか・・・

乱心と思えるほど女帝に愛された道鏡・・・


アーリア人(白人種)を始祖に持つ
道鏡ですから、当然、
すらっと背丈があり、眉目秀麗でなければ
※弓削氏=物部氏の始祖はアーリア人

の場合は
今日の道鏡さま
をご覧ください
↑クリックすると記事が読めます


それでいて、
知性、品性、野心、色香、包容力、
支配力、冷酷、魔性、カリスマ・・・・など
見事醸せる御仁でなければ

演じるのにかなりのプレッシャー
かかるわね

従来の教科書通りの
生臭、エロ坊主は絶対ダメ

お茶の間を道鏡の毒牙で
中毒にしメロメロにさせてください




過去には市川雷蔵さんが道鏡を
演じてましたね

雷蔵さんならいい感じですね~

眠狂四郎役ではあの方の
右に出る者はいません

右に出たら、
バッサリ円月殺法


そういえば
眠狂四郎※も白人(バテレン)との
混血のお侍だったけ・・・・

※ねむり きょうしろう
武家のお嬢様が、転びバテレンに
犯され生まれたのが狂四郎。
やがて狂四郎は母の敵であり、
父でもあるバテレンを討ちはたす。
気まぐれで、いつ死んでもいいというような
虚無感と孤独感が常に漂う。
黒紋付きを粋に着流す美貌のヒーローなのに
悪党で、おまけにメチャクチャ強い。最悪。






先日、市川雷蔵さん主演・道鏡役の
「妖僧」を観ましたよ


雷蔵さん独特の、天性の存在感が
ミステリアスな道鏡にぴったりグッド!

思ったとおり、ステキに仕上がって
ました



お話はSF的な部分も・・・

厳しい修行を終え、髪は伸び
袈裟もずたぼろの道鏡ではありますが、
眼力があり神々しい気高さを放ちます

そして身につけた妖術で
病に苦しむ貧しい人々を救います

これを見た貴人がきっかけで、
病に伏せる女帝の治療にあたります

女帝は道鏡をいたく気に入り
身なりを整えさせ常にそばに侍らせ、
相思相愛になっていきます

しかし、道鏡は自分と葛藤します

ついに通じてしまうふたり・・・


道鏡は己を嫌悪し、
破戒したことを懺悔します

けれど愛する気持ちは止められず
どんな苦行よりも苦しいといったようす・・・

もはや神々しさ、妖力は消え去り、
一介の俗人、人間・道鏡になっておりました


一方、女帝は
「愛する人と夫婦になれた、
この女としての幸せは放しはしない」
と心から喜び、自己嫌悪しないようにと
道鏡を慰めます


妖術を失った道鏡は女帝の病を充分に
癒せず、女帝は床で亡くなります

道鏡もまた、暗殺者に刺され、
床の女帝の手をとり、
「未来永劫、お供いたします」と発し、
息絶えます・・・・


おしまい





美談に仕上げてあって、
女帝と道鏡が美しいのでとっても
見やすかったですよ

雷蔵さんといえば眠狂四郎の
イメージが強いですから、

狂四郎同様、悪く、色っぽく、毒っぽく、
エログロ、生っぽいエロスが
漂うかと思いましたが違いましたね

(↑こういう道鏡も大歓迎!カッコイイ!
悪役万歳!悪役大好き!)



しゅっとして、清く正しい道鏡で、
女帝に支配されてましたね

ミュージカル「オペラ座の怪人」的な
雰囲気のところもありましたよ

道鏡→怪人
女帝→クリスティーヌ
のような・・・・




「竹ノ内」という女帝付きのじいが
いましたよ

この人、英親王の家来、竹ノ内阜見の父?祖父?
個人的にそこ気になる~っ!!


登場人物たちの名が本来の名前と微妙に
違うので、見はじめ、違和感がありました




古い作品ではありますが
オススメです

DVDでありましたよ

「妖僧」
主演・市川雷蔵

ぜひ









あ、あと、同年代の人物に
鑑真の愛弟子の如宝という高僧が
いますが、

この方、ソグド人なんで、白人系の
俳優さんをきちんとキャスティング
してください

以前のドラマでは中村獅童さんが
やっていって でした



14.青い瞳の僧 如宝、鑑真のお寺 唐招提寺① 栃木県から車で大阪・九州・奈良♪

如宝(如法)・下野にやってきた ソグド人の若き僧侶

もどうぞ
↑クリックすると記事が読めます



道鏡と孝謙天皇を大河で観てみたいと
いう方は少なくありません

栃木にはロマンチックな伝承がたくさん
あるんですもの

ぜひ



長々とお付き合いくださり
ありがとうございました



続編!
道鏡と孝謙女帝 極秘!?逃避行計画
こちらもどうぞ
↑クリックすると記事が読めます






1 孝謙天皇は道鏡の子を産んでいた! その名は英親王!
↑クリックすると詳細が読めます
話の意味わかります
※これがこのブログのシリーズの第一話目です


もどうぞ
↑クリックすると詳細が読めます
※このブログのシリーズの最終話から表示されますが、
無関係の記事は、はぶかれ、お話が続けて読みやすく
なりますよ!






当ブログの内容、テキスト、画像等の
無断転載・無断使用を禁止いたします。




ペタしてね読者登録してね