インテリアサイトのRoomClip

昨日のRoomClipmagで
「3パターンで叶う!
散らかりがちな靴を賢く収納する方法」
靴の収納アイデアを
掲載していただきました
何と
3回目
びっくりです


すごくすごく嬉しいです


記事はこちらから
玄関のたたきをスッキリ
広く使いたいので
靴収納の下のスキマ、
デッドスペースを利用し
普段よく履く靴の
収納スペースにしています。
息子が幼い頃「侵入防止」用に
使っていた突っ張り棚。
これを活用して
以前は突っ張り棚に
ペットボトルを切って足にして
使っていましたが、
息子の靴も大きくなり「足部分」を
もっと細くスッキリしたら
スペースも広くなるし、
「何か無いかな〜?」と
セリアで見つけました
スチール製のブックエンド。
丈夫そうだし
これを本来と反対向きに使い
突っ張り棚とブックエンドを
超強力両面テープで接着し
結束バンドで固定し
コの字ラックを作り
靴を2段置けるようにしています。
通気性もあるし靴底が濡れても
乾きやすい!
デッドスペースを活用し
簡単に作れる靴収納です
掲載してくださったライターさん
RoomClipの運営の方々に感謝です
本当にありがとうございました


これからも生活を楽しく
快適に暮らせるよう
整理収納を考えいきたいと思います
