昨日は公立高校の合格発表でした。
自己採点ではありますが
当日点は充分に取れているつもり?なので
「大丈夫!」と思いながら
一週間待ちました。
仕事の休憩時間にドキドキしながら
スマホを確認。
LINEで「受かった」とメッセージ。
同じ中学から受けた子も
第1志望校に合格!
「よかった〜!」と
心からホッとしました
色々あったけど、頑張ったな!
内申点が低い分
当日点だけなら
地域トップ進学校も
受かるであろう得点もとれての合格。
本当に良かった!と思いました。
息子は合格発表終わった後
1年生の12月からお世話になった塾へ、
塾で仲良くなった友達と合格報告へ。
その後、塾のみんなで
合格祝ランチへ行ったそうです
みんな、合格おめでとう
息子が通った塾は
近所の個人の個別指導塾で
アットホームな感じの塾です
息子が学年順位が上がっても
内申点を下げられ
納得できず
とても落ち込んだ時には
塾の先生がはげましてくれ
前向きに導いてくれ
潜在能力を信じ、指導し
見守ってくれたので
公立高校の合格となった
と思います。
塾では集中して勉強することができ
自分で考える力
勉強を継続していく大切さを
学べたと思います。
高校からはさらに大切になってきます。
毎日のように通った塾とも
今日でお別れです。
本当にありがとうございました
塾のマスコットだったロディ
最後の記念に頂いたそうです
存在感あるわ〜
塾への報告が終わると
午後からは中学校へ行きました、、、
