先週行われたサッカーの試合で
残念ながら敗退し、
6年生は引退となりました。
「試合に出す」と何度も言われ
背番号1まで与えられ
直前まで先生の言葉を信じて頑張ってきましたが
最後の最後に先生への
不信感で終わってしまったサッカー部でした。
試合直後、
そこにいる控えの選手、
応援の子供たちは関係ない
「試合に出て頑張った選手と
先生たちだけのサッカー部だった」
ように見えてしまった私です
ひがみですね
学校のHP見ても
先生から6年生へあてたメッセージは
試合に出た選手だけに向けた言葉だったし
「やっぱりそうだったんだな~」と
感じずにはいられない私でした
試合に出れないのは実力がないのだから
仕方ないこと!
私も補欠も選手も経験してるので
それはよ~くわかる
でもその前の作戦???
試合後、息子には
先生は何も話ししてこない何の説明もない。
声かける必要もない。
信頼してたけど、
こんな先生たちだったのね・・・
まだ元気のない息子。
「モヤモヤしてるなら自分で聞いてこい!」
と、私( ;゚皿゚)ノシ
「終わったんだから聞いても仕方ない・・・
先生と話したくない。」と息子。
まあね
息子のはじめての部活は
不完全燃焼で終わってしまった・・・




























忘れもしない、私が小学校5年生の時のこと。
国際大会もする大きな競技場での陸上競技会。
兄は中学で、私は小学校でリレーで
兄妹そろって学校代表として
大きな大会に一緒に出れる
と
家族みんなで大喜びでした
夏休みも日曜日も毎日辛い練習に耐え
いよいよ明日は大会
と・・・・前日に一本の電話。
陸上部の顧問の先生から
「5年生は私の登録ミスで出場できなくなりました
」
「本当に申し訳ありません
」と
信じられない言葉が~
先生は私たちにも、親にも
誠心誠意、謝っていました。
びっくりしたし
すごく残念だったけど
あと一年あるし
先生の対応が誠実だったから
誰も先生に不信感を抱かず
次の大会に向けて頑張っていました
























今回のことは息子にとってはじめての
試練だったのかもしれません
まだまだ小学生
これから色~んな考えの
色~んな人と出会います
誠実な先生、上司など出会えたら
ラッキーです
人との出会いは大切です
どんなことが起こるかわかりません
どれも経験です
良い経験だった言えるように
部活ではたくさんの友達と
出会えたことに感謝して
落ち込んだら
、今度は這い上がる
強くなって、自分のやりたいことを
前向きに頑張っていこう
と母は応援していきます
残念ながら敗退し、
6年生は引退となりました。
「試合に出す」と何度も言われ
背番号1まで与えられ
直前まで先生の言葉を信じて頑張ってきましたが
最後の最後に先生への
不信感で終わってしまったサッカー部でした。
試合直後、
そこにいる控えの選手、
応援の子供たちは関係ない
「試合に出て頑張った選手と
先生たちだけのサッカー部だった」
ように見えてしまった私です
ひがみですね
学校のHP見ても
先生から6年生へあてたメッセージは
試合に出た選手だけに向けた言葉だったし
「やっぱりそうだったんだな~」と
感じずにはいられない私でした
試合に出れないのは実力がないのだから
仕方ないこと!
私も補欠も選手も経験してるので
それはよ~くわかる
でもその前の作戦???
試合後、息子には
先生は何も話ししてこない何の説明もない。
声かける必要もない。
信頼してたけど、
こんな先生たちだったのね・・・
まだ元気のない息子。
「モヤモヤしてるなら自分で聞いてこい!」
と、私( ;゚皿゚)ノシ
「終わったんだから聞いても仕方ない・・・
先生と話したくない。」と息子。
まあね
息子のはじめての部活は
不完全燃焼で終わってしまった・・・
忘れもしない、私が小学校5年生の時のこと。
国際大会もする大きな競技場での陸上競技会。
兄は中学で、私は小学校でリレーで
兄妹そろって学校代表として
大きな大会に一緒に出れる
家族みんなで大喜びでした
夏休みも日曜日も毎日辛い練習に耐え
いよいよ明日は大会
と・・・・前日に一本の電話。
陸上部の顧問の先生から
「5年生は私の登録ミスで出場できなくなりました
「本当に申し訳ありません
信じられない言葉が~
先生は私たちにも、親にも
誠心誠意、謝っていました。
びっくりしたし
すごく残念だったけど
あと一年あるし
先生の対応が誠実だったから
誰も先生に不信感を抱かず
次の大会に向けて頑張っていました
今回のことは息子にとってはじめての
試練だったのかもしれません
まだまだ小学生
これから色~んな考えの
色~んな人と出会います
誠実な先生、上司など出会えたら
ラッキーです
人との出会いは大切です
どんなことが起こるかわかりません
どれも経験です
良い経験だった言えるように
部活ではたくさんの友達と
出会えたことに感謝して
落ち込んだら
強くなって、自分のやりたいことを
前向きに頑張っていこう
と母は応援していきます