今日の午前中は
息子はサッカー部の練習試合サッカー

3月までサッカー部でお世話になっていた先生が
4月に赴任された小学校との練習試合。
「先生にも久しぶり会える!」と
楽しみにしていた息子。





しかし、木曜日の夜、一本の電話。
息子にとっては
とっても魅力的な遊びのお誘いが・・・

「練習試合あるでしょ。」と私。

これに参加すると土曜日の
練習試合には参加できなくなる。
息子以外にも誘ってもらった子もほとんど
サッカー部の子たちあせる

みんな「練習試合」か「遊び」か
とっても悩んでいたあせる




色んな家庭の方針がある。


部活に一生懸命だったり、
他のことや勉強を頑張ったり
たまたま用事があったり
体調悪かったり
部活に参加できないこともある。

サボってもOKだったりあせるってあせる




それぞれだわね~(; ̄ー ̄A




子供にとって友達と遊ぶのはとても大切なことビックリマーク
でもやるべき時にやるべきことやらないとねビックリマーク




お調子者で遊ぶの大好きな息子。
楽な遊びへ流れそうになったけどあせる

みんなで悩んで話しあって
一人の友達がまず言ったそう。
「俺は練習試合に行く!
先生にも会いたいから!
遊びはいつでも遊べる!」




そうよ~!その通り~!
だって毎日そのメンバーで遊んでるじゃん(; ̄ー ̄A
これだけ6年生が練習試合
ドタキャンしてどうするの~(; ̄ー ̄A





その子の一言でや~っと
息子も他の子たちも決心した!
誘ってくれた子には大変申し訳ないけど
結局、誘ってもらったほとんどの子が
お断りの電話をしましたあせる





その結果、練習試合は
新チームになって初めての勝利!!
みんなで「練習試合に来てよかった!
先生に会えてよかった!
サボらなくてよかった!」と
話ながら帰ってきたそうニコニコ

とてもいい経験ができたようですビックリマーク





見に行きたいけど
息子が「見に来たらイヤだ」と言うので
見に行ってないけどあせる
見たかったな~(*^^*)





みんな暑い中、誘惑に負けず?
正しい判断してよく頑張ったアップ
初勝利おめでとうニコニコ




午後はまた元気に遊びに行った息子たちですビックリマーク