昨晩、月9ドラマ「海の上の診療所」を見ていたらテレビ

とても懐かしい瀬戸内海の風景が映っていました。







「おばあちゃんの家の近くじゃない?」

「でも違うかも・・・・?」

とても気になってネットで検索。

母にも確認したら間違いない!!








私の祖母は数年前まで瀬戸内海の島に住んでいました。


子供の頃、夏休みになるといとこたちと一緒に

海も空気も景色もとてもきれなこの島に来ることが一番の楽しみでした音譜








祖父母の家に遊びに行くと家の周りはきれいな海が広がっていました。


少し歩くと桟橋があり、そこで船を見たり、釣りをしたり、カニを捕まえたり

海の波の満ち引きを見たり、よく桟橋に遊びに行ってましたニコニコ







そこで漁師の方が小さな「サメ」を見せてくれたことが今でも忘れられませんあせる

「都会の子はこんなの見たこと無いやろ?

まだ子供のサメだから海に返すね。」とサメがサ~ッと海に帰って行くのを見て

私も兄もいとこたちも叫び

小さくても歯が何層にもなっていて顔は「サメ」でしたあせる

「サメ」がこの海に本当にいるんだ叫びと、とても怖くなった私たちでしたあせる








そんな思い出いっぱいの場所。

遠くてなかなか行けないけど

ドラマで見れてとても懐かしく嬉しくなりましたニコニコ