毎日、少しずつ片付けをしています![]()
子供の物もどんどん増えていきます![]()
まずは洗面所から![]()
洗面所では小さな収納棚を3個も使っていましたが![]()
物を減らして、収納棚を2個にして、
残った1個は子供部屋の収納に使うことにしました
色んな物取ってあっても、結局使わず![]()
今回思い切って処分しました![]()
新しい収納グッズが欲しくなってしまうけど
ここはがまん
セリアにも行かず![]()
今回は、家にあるものだけで収納を考えました![]()
タオル収納のカゴ2個を使いやすく、
収納力アップのためコの字ラックが欲しくい![]()
家にあった、使ってない棚の板2枚を横板に
揖保の糸の木箱のふた2枚をくっつけ補強し
上板にしてフロアマットを貼り、
コの字ラックをつくりました![]()
手が痛かったので(やらなければいいのに~
)
釘がうまく打てず![]()
角の部分、釘が少しでてしまったので
小さいタイルを貼って目隠しです![]()
目隠し布とシェルフ用カーテンをミシンで縫い
カーテンの棒は、捨てる直前のすだれの竹を切ったものを
利用しました。
シェルフの中は洗濯グッズ、お風呂グッズ
洗面グッズなど収納しています。
収納棚がひとつ無くなったので
洗面所が少し広く、使いやすくなりました![]()


