子供がプラモデルを一つずつ飾れる棚が欲しいと

言ってきました。



「ダンボール戦機」というキャラクターのプラモデルですえっ



そんな時は寸法を測って、セリアに直行ビックリマーク



プラモデルがちょうど入りそうな木箱発見目




小さめのプラモデルは、小さい木箱を縦に並べて

木工ボンドで接着しただけ目




大き目のプラモデルは2段の棚を作りました。



家にあったすのこ1枚をノコギリで半分に切り、

サイドの板に。


そうめん「揖保の糸」の木箱も何かにつかえないかな?と

とっておいたものがあったのでので、上下段の板に使用しました。


下段は木工ボンドと釘で固定。

上段は置いてるだけです。


プラモデルが入ってるセリアの木箱は

スライドさせて出し入れできます。




今回は子供と一緒に作りました。

子供は初めてノコギリと釘打ちに挑戦しましたチョキ

ホトンド私がやりましたが・・・えっ



ちょっと張り切りすぎたのか、右手が痛くなってしまいましたガーン

好きなことに夢中になるとついリウマチという現実を忘れてしまう・・・

気をつけなければ得意げ





リウマチ time