最近ちょっとはまってる漫画があります。
花のズボラ飯/秋田書店

¥945
Amazon.co.jp
花のズボラ飯

今日何たべた?とくらべるとしっかりしたレシピ漫画じゃないんですが
このゆるゆる具合がいい♪
単身赴任の夫を持つ花ちゃんの気ままな一人暮らしが、
帰りの遅い夫を持ついまの自分とちょっとかさなり、
(子どもがいるところが大きく違うけど)
ここに出てきたレシピをためしたりしています。

今日はおにぎりが安かったので、
おにぎり茶漬けをやってみました。
これはなかなか美味しかったです。
他にもいろいろ試してみよう。
意外とズボラ飯は節約飯なんですよね。

$はたらく主婦の節約日記


ほうれん草としめじが余ってたので、冷凍したベーコンと一緒に
パスタを作りました。

息子がじーーっと見てて食べにくい…。
もうすぐあげるからね。


$はたらく主婦の節約日記

クックパッドで人気のレシピで作りました。
なかなか美味しかったです。
昨日、息子がけほけほと咳込み、
変な時間に泣き出し、なかなか泣き止みませんでした。
たまに苦しそうにしてるし、
何かいつもと違う異変を感じ、すぐ病院に行ったところ、
軽い鼻風邪をひいているのではということでした。

たいしたことはなかったので病院行くほどではなかったのですが、
異変を感じたあとの私の行動は早かった…。
旦那がまだ寝てる状態でさっさと病院に向かったので、旦那が起きた時には
家の中はもぬけのから…。
一言いえば良かったんですが、頭が旦那にまで回らなくて(笑)

自分が風邪ひいたときは病院行くのどうしよう…って感じなのにね。
赤ちゃんは言いたいこと言葉に出来ないから余計に心配なんですよね。

痰切りの薬をもらって飲ませています。

赤ちゃんに薬をあげるには、
湯冷ましで粉を溶いて練ったものを上あごに塗りつけます。
そのあと湯冷ましを飲ませます。

ちょっと甘いみたいで、問題なく飲んでくれました。
離乳食前に甘い薬飲んで大丈夫かなあ。
実家のばぁばが買ってくれたベビージムがあります。
これがまたものすごく高機能で、はじめはクルクル音楽に合わせてメリーがまわり、
ライトもつくので夜中の授乳もできます。
ちょっとおもちゃに興味が出てきたら、組換えて、メリーがベビージムに変化します。
おすわりができるようになったら、ベビージムの中央のボタンを切り替えて、
ボタン遊びができます。
最後はつかまり立ち用のバーにもなります。
全部で6wayですって!
最近のおもちゃってすごいですね。


はたらく主婦の節約日記
メリーに飽きてきたようでしたから、第二段階に組換えてみました。
真ん中のプーさんひっぱると音がなります。
結構楽しんで遊んでくれるようになりました。

ぶら下がってる人形に、1つ間違いがありますが…w


6WAYジムにへんしんメリー/タカラトミー

¥10,290
Amazon.co.jp
帰省中に母親の助言をうけ、スタイを自分で作ってみました。
裁縫はほとんどやったことないので新鮮で、つい調子に乗って女の子バージョンまで
作ってしまいました。
しかも8枚 …ちょっと作りすぎた^^;

最近よだれがたくさん出てきたから、スタイがいくつあっても足りないので、まあよかったかな。
$はたらく主婦の節約日記
裏はタオルを切ってタオル地にしてみました。
女の子用はレースもつけてみたりして、、。
布を選ぶのもたのしいですね。

ついでにマスクなんかも余った布で作ってみました。
$はたらく主婦の節約日記

実家にはミシンがあるので、子育ての合間にいろいろ出来て楽しかったです。