長男のお迎えの帰り道に必ず寄るところがあります。
その名も、テントウムシタワーマンション。
こんな感じのテントウムシが住み着くただの雑草なんですけど。
さなぎに脱皮した皮、フンに幼虫、食料(アブラムシ)がぜんぶそろってるんです。
こりゃ家だな。マンションだな。マンションのなかでも高級タワーマンションだな、
そう思い勝手につけたんですけど。
毎日見ていると、ちょっとずつ幼虫が成長していて楽しいです。
テントウムシってかわいいのに、幼虫はちょっと気持ち悪いのですね。
そんなことも、息子が教えてくれました。
私は虫が大の苦手なのですが、私の苦手が彼に移って可能性を狭めてしまわないよう
できるだけ我慢して付き合っていたら、最近そこまで怖くなくなってきました!
息子は私に知らなかった世界をいっぱい教えてくれます。
昆虫の世界、電車の世界、たのしい絵本の世界、Eテレが結構面白いこと。
できるだけ子供たちには自分の好きなものをどんどん伸ばしていってほしいなと思います。
その名も、テントウムシタワーマンション。
こんな感じのテントウムシが住み着くただの雑草なんですけど。
さなぎに脱皮した皮、フンに幼虫、食料(アブラムシ)がぜんぶそろってるんです。
こりゃ家だな。マンションだな。マンションのなかでも高級タワーマンションだな、
そう思い勝手につけたんですけど。
毎日見ていると、ちょっとずつ幼虫が成長していて楽しいです。
テントウムシってかわいいのに、幼虫はちょっと気持ち悪いのですね。
そんなことも、息子が教えてくれました。
私は虫が大の苦手なのですが、私の苦手が彼に移って可能性を狭めてしまわないよう
できるだけ我慢して付き合っていたら、最近そこまで怖くなくなってきました!
息子は私に知らなかった世界をいっぱい教えてくれます。
昆虫の世界、電車の世界、たのしい絵本の世界、Eテレが結構面白いこと。
できるだけ子供たちには自分の好きなものをどんどん伸ばしていってほしいなと思います。