安静生活も1ヶ月半、毎日フジテレビをつけっぱなしにして、めざましテレビから始まり、ノンストップ、バイキング、GOODDAY、みんなのニュースを眺める日々…同じ内容のニュースがグルグルグルグル…
途中、ピンポン~宅食でーす。 あ、昼ごはん届いたわ…
完全ニート生活です。。
(最近ではこのあと買い物にいき、夕飯作るまで出来るようになりましたが)
今回の妊娠期間中、産休に入ってから出産までの間、やりたい目標がありました。
それが、息子のために絵本を作ること。
じつは去年一年、水彩画を習っていたのですが、2人目妊娠を期におやすみしています。
水彩画を習いはじめた理由の1つに、息子に絵本を作ってあげたいという思いがありました。
これは結婚前からずっと考えていたことなのですが、絵を描くのはそこそこ得意なのですが、あまりアナログで描くことに慣れていなかったので、ここいらで手描きの手法を勉強しておこうと思いまして。
水彩画習うなか、自分の絵の傾向が見えてきました。
◯想像で描く絵はそこそこ苦手(笑)
◯静物画のほうが得意
◯クロッキーが楽しい
◯人物画はもっと得意?
◯風景画も苦手ぎみだけど時間かければなんとか。。
◯息子の顔を描いてるときが一番楽しい
以上の理由から、想像で作る電車の絵本とかはやめて、息子の絵を描きためて、1冊の本にすることを決意しました。
安静も少し解かれたし、ただフジテレビをだだ流しして時が過ぎるのを待つよりは有効に使える気がする!!
そして描いてみた絵…
あんまりうまくないけど、愛情こもってるし、まあよしとするか。