昨晩、子供を寝かせたあと、リビングで家事をしていたら、数時間後に寝室から号泣する声が…

1人で寝かせていたらよくあることなので、いつものように私か旦那の手が空いているほうがなだめに行くのですが。
今回は私がお皿を洗っていたので旦那が向かったのに、一向に泣き止みません。
ママがいいーママがいいーということもよくあるのでそれかと思い、ある程度お皿を洗い終わって寝る支度までして、旦那とバトンタッチしようと寝室に入ったら…

ぐすんぐすん言いながら、ちょっと落ち着いていました。
「どうしたの?」と聞くと、驚きの答えが。

「からあげ、食べたかったの…」

( ^ω^ )…???

旦那が言うのには、からあげ食べるまで寝ないだの、からあげここで食べるだの、ずっと寝ぼけまくって泣いていたようでした。どうやら、からあげをあーんして食べるぞーってところで目が覚めてしまったみたい…プププ…w

大人でもそういう夢見ることあるよ…悔しかったね、今度作ってあげるからね…
と言うと納得して、しばらくしてまた眠りました。

私が作るからあげは、にんにくやしょうがや砂糖、醤油、だしなどに一晩味を染み込ませて2度揚げするものなので、息子だけではなく、我が家全員の大好物になっています。
息子のお弁当にも朝早起きして作ってあげたりしました。

そのからあげが食べられなくてあんなに泣くんだ…と考えて、ちょっと嬉しくなりました😊
最近、旦那のお迎えで家につくなり、
「今日のごはんなにー!!?」と勢いよく走ってくる息子。
完全に腹ペコキャラです。

ちょっと前までなかなか食べてくれないことが多かったのですが、ここのところ本当によくたべるようになってくれて嬉しいです。

一晩漬け込むから今日はできないけれど、明日早速作ってあげようかなと思っています。