お弁当のことだけ書きましたが、息子の遠足で実は一つ事件がありました。
顔を合わせてすぐ、おでこにでっかい絆創膏が貼ってあることに気づきました。
どうしたの?!と聞くと、
「あのね、タイヤにぶつけたのよ」
タイヤにぶつけた?!
なんだそりゃ!
お迎えに行った旦那が先生から聞いた話しでは、遠足で行った公園にあったタイヤの遊具からジャンプして頭から落ちてコンクリの地面にぶつけたそうで…
息子のクラスはまだ小さいから、タイヤでは遊んではダメだよと言われていたのに、先生が目を離した隙によじ登ってジャンプしたようです…

先生たちはそれはそれは心配し、責任を感じ、その日のうちに病院にまで連れて行って下さったようです。
おでこから少し血が出たくらいで、本人もピンピンしてましたが、打った場所が打った場所なんで、病院も3日通わないといけなくなりました。
数日経ってから吐き気が来たりとかすることもあるそうなので…。
しかし、男の子、ほんとにやんちゃですね~

元気なのはいいことだし、怪我してなんぼかなとは思ってますが、頭を打つとかそういう命に関わるような怪我はどうやって防いだらいいかわかりません…

少し高いところから飛び降りる経験も、あんまやってほしくはないですが、子供は誰でもやることだし、心と体には大事な経験だと思ってます。
でも、レベルっつーものがありますよねぇ。
今回は何事もなくて良かったけれども…
親ってヒヤヒヤすることばっかりなんですね。
私もやんちゃなほうだったから、私の親もこんな気持ちだったのかなと今更理解。
私が今後できることとしては、子供に「先生の言うことはちゃんと聞くのよ」と言い聞かせることと、親が見ている間は目を離さないようにすること、くらいでしょうか。