今日はお隣りさんがとても騒がしかったです。
親戚がちょこちょこやってきて、赤ちゃんもやってきて、
大変だなあと思ってました。
一人になったら
「うーん痛い…」と唸ってるから、
帝王切開ってやっぱり産後大変なんだなーと怖くなりました。
今日は寝たきりを決め込んだせいか、張りも弱く、あまり感じなかったけど、念のためNSTをつけてモニタリングしました。
しばらくずっと落ち着いていて、これはと思ったんだけど、隣の赤ちゃんが突然大泣きし始めて、それから私のお腹もどんどん張って来ました。
また10分間隔になり、点滴の量を増やしたけどさすがに顕著だったため、看護婦さんにこっそり携帯を使って隣に聞こえないように
「お隣りの赤ちゃんが大泣きしてるのに合わせて張ってきたように思います。始め大人しかったので…」
と伝えました。
看護婦さんは
「配慮が足りずすみませんでした、今後気をつけます」と言ったけど赤ちゃん泣くの仕方ないし、親戚に見せたいの当たり前だし、こりゃ私が個室に移るしかないな、と思いました。
さっきの看護婦さんがちょうど廊下にいたので、
「私個室に移ったほうがいいですか?」
と聞いたら難しい顔をして、うーん……婦長と相談します、
と言って、しばらくして差額ベッド代の用紙を持ってきました。
もう確定ぽいです…
でも赤ちゃんや面会で騒がしいと私のお腹は張るということがわかってしまったので、大学病院に送られるよりはましだと思い、承認しました。
旦那はまた寝坊…
連絡とりあってるうちに寝てしまうの何とかならないかしらー
引越しの時間に合わせてきて貰うように伝え、旦那が来たらしばらくして個室に移りました。
個室にはトイレと洗面台がついていて、心おきなく使い放題、なんかこっちのほうが落ち着くわ…と思いました。