コロナ過の最中、仕事はリモートにはならず、
(リモートにできない仕事でしたので)

リモートの人たちを羨ましいと思いながら、
たんたんと職場に通っていました。

それでも通勤電車は空いていて、
仕事もなくならなかったのが、とてもありがたかったです。

(パパさんの仕事は、ほぼなくなりましたから)

 

コロナの自粛期が終わり、少ししたら、
会社は他の会社と統合(合併?)して、会社名が変わりました。

職場も仕事も、上司もメンバーも、お給料(お時給)も、

全く変わらず。

ただ、電話に出る時に名乗りがちがって
それは今でもなじんでないけど、

ほぼほぼ変わらないよねー と油断していたら、

 

ここにきて、

 

健康診断が・・・

今までは健診プラザとかで、
気持ちよい設備で検査をしていただいて、

バリウムと胃カメラは無料で選択できたし、
自費ですが追加でオプション検査もできました。

 

健康保険組合が変わったため、

これからは、健診バスで とのこと。
しかも胃の検査はバリウムのみ、オプションも無しとのこと。

 

骨密度でいつもひっかかっている私は、骨密度計ってほしいし、

今のところは問題ないけど、次も胃カメラでと書かれていたのに、

胃カメラ検査無い!! ・・・どうするかなあ。

 

福利厚生は改悪なのかぁ・・・

 

さらに、さらに・・・
 

休憩室の無料で飲めるドリンクサービス機、
コーヒーも、ココアも、カフェオレも、

オニオンスープに、ビーフコンソメ、

ジュースや炭酸飲料、冷たいお水に熱いお湯、

毎日とってもお世話になっておりました。

 

ええええええ・・・なくなるってぇ?!!!

 

経営とかわからないけど、

この年まで働かせていただけて、感謝しているけど。

福利厚生って仕事へのモチベーションなのに・・・

 

たかが飲み物ですけれど、経費は甚大だそうです。

休憩時間とお昼休みのお楽しみ・・・終わります。😢

 

 

娘の会社は、福利厚生で、

月に一度なのか、たまに、お花を持って帰ってきます。

先日は小さなひまわりを3本

 

そういうの素敵だなあと思います。

 

 

 

皆様の毎日も 佳い日となりますように。

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ