京都国際マンガ・アニメフェア
略して

京まふに行ってきました!

場所はみやこめっせ
平安神宮の近くです✨

こちらが看板

京都ホームズのポスターも(*´艸`*)


オープニングセレモニーは
ロームシアターで行われるのですが
僭越ながら来賓として出席させていただきました。
(なんと最前列です💦)


ステージに座る
門川京都市長の隣には
KADOKAWAの代表取締役
手塚プロダクションの代表取締役
と、錚々たる顔ぶれ!

市長は挨拶の中で、
(声優さんとアイドル以外、写真撮影OKでした)

「『京都寺町三条のホームズ』という作品が京都市を盛り上げてくださったり……」

と、なんと拙著のことを話してくださって感激でした!
ありがとうございます
(´;ω;`)

セレモニーの最後は、
人気声優の梶さん、
声優アイドルの22/7が登壇して鏡開き✨

そうして私は、サイン会へ


まず私が書いて、賀茂川先生にお渡しするというかたちです。

賀茂川先生がとても気さくでお話上手の優しい方で、とても助けられました!
一人一人にイラスト描かれていまして、本当に素晴らしいです(*ノωノ)

あ、ちなみに私はというと、新シリーズのサイン会ということで、サインを選べるようにしました。


ちなみに、

圧倒的にひよこの勝利でした、笑

9:1でひよこ勝ちです!笑

京まふでのイベントは、初日13時の部も15時の部、二日目13時の部のサイン会、そして二日目11時からのトークイベントすべて大盛況でした!

『地下鉄に乗るっ』のファンの方が本当にたくさんいらしてくださって、あらためてキャラの強さを感じましたね〜

トークイベントはですね
魚雷映像の佐野さん、
A応Pの工藤ひなきちゃんを司会に、
私と賀茂川先生が登壇したのですが、

はじまる前に佐野さんが

「今日のトークイベントは、元からの賀茂川さんのファンと、望月さんのファン、そして工藤さんのファンが集結する、ガチ勢の集いですよ」

なんて笑って言ってたのですが、

本当に仰天するほどの人でした!

関係者一同、びっくりです
ありがとうございます!

佐野さんが今、クラウドファンディングで『#地下鉄男子のアニメを作るっ』と銘打って、『地下鉄に乗るっ』の男子キャラにピックアップしたアニメを作る試みをしていることを伝えられたり、
(CMくらいの長さのショートムービーになるそうです)

初日で100万も集まったそうですが、9月末まで募集しているそうで、動く地下鉄男子を観たい!という方は、もし良かったらぜひ!

#地下鉄男子のアニメを作るっ[LINK

SNSを使った質疑応答をする中、裏話がたくさん出てきたりと、楽しい時間を過ごすことができました。

会場でもお伝えしたのですが、
発売前重版となった
太秦荘ダイアリーは4万5000部となりまして、2巻のお話もいただいております。

1巻ではシリアスな展開もありましたが、2巻では明るく楽しい感じにしたいですし、

1巻で登場させられなかった伊勢京香ちゃんや北山駆くんも出せたらと思っている旨もお伝えしました。

会場はとても良い雰囲気で『地下鉄』ファンの皆様がとてもお優しくてホッとしました
(*´Д`*)

どうぞよろしくお願いいたします✨

『地下鉄』ファンの方は温かい……いえ、熱いといった方が的確かも?


京都市交通局公式マスコット『都くん』のコスプレーヤーも(*´艸`*)

**************


そうそう、京都ホームズのブースでは
こうしたグッズを発売


注目は、アニメ原画集(2000円)です✨


グッズ、売り切れ続出だったようで、嬉しかったです!
ありがとうございました!

そうして二日間のイベントを終えて、今心からホッとしております。

あ、そうそう、
初日の夜に打ち上げをしたのですが、素晴らしい眺めに疲れが吹っ飛びました。

(四条大橋側の東華菜館さんからの眺めです)

今日から地下鉄で車内吊りも。


重ね重ねありがとうございました✨