拝み屋さん、既刊が重版となりました!
①巻は第七刷です!
お手に取ってくださって
本当にありがとうございます
皆様のおかげです
(´;Д;`)

感謝をこめて
先日久々に『神泉苑』に行ってきました。

そう、拝み屋さんの作中において
『神泉苑』は大事な地です。
お礼詣り兼舞台めぐりですね(*´∀`*)

{725C9835-FFDB-49FB-A29C-9E02F2034A30}

小春が最初に夢に見たのは
あの朱色の橋です
(①巻の話です)

{5768F854-73B0-4CB1-9DD5-98032F46E079}



{B523AC6E-39C5-4CD3-B804-3BF80B6E0B84}

{01F5FE20-BB02-465C-BA0A-E0D831AEFDD0}

龍が棲むといわれている池。
来るたび、ここは人のための場所ではないような、そんな感覚がします

作中では、ここに若宮くんが帰っていったわけですが、若宮くんに出てきてもらいたい(*≧艸≦)

さて、参拝をしようと思ったら
先客がいました✨

{14CF0921-4FA4-419E-8E9A-4F7D94ED5CB1}

アヒルの参拝!(*´Д`*)✨

{F5AEC417-6A9E-4C0E-B0C7-7F2960E658F8}

可愛すぎです(≧∀≦)✨
アヒルの参拝を待って
お礼詣りをいたしました

神泉苑に訪れたのは久々で
来て良かったな、と
心から思いました

舞台めぐりといえば
その前に、南禅寺水路閣にも行きまして

{E98282EE-6A8F-43EF-8FCD-186BEF25F441}


人が少なかったことから
少し珍しい写真を撮ることができました

アーチのトンネルです
いつもここは混み合っているので
この状態で撮れたのは
珍しいかなと(*´∀`*)

{F0C8EF60-81A7-42D4-B804-E2BB49884615}

異国情緒、はたまた
異世界情緒(?)まであって
素敵ですよね

珍しいといえば
写真を整理していたら
とても懐かしい景色を見付けました

表参道の同潤会アパートです

{64345FC6-E85E-4168-B648-D09135C83C62}

これは今から15年くらい前の写真かな?

この頃は関東に住んでいて
東京のこの同潤会アパートの雰囲気が
とても好きだったんですよね

今ではすっかり
表参道ヒルズですから
嘘のようですよね〜(*´Д`*)