皆さま、
メリークリスマスです✨

素敵なクリスマスをお過ごしですか?

クリスマスイブは
私がWEB小説をスタートさせた特別な日でして、

本当は記念&感謝御礼にショートショートでも書きたかったのですが、バタバタでそんな余裕もなく、残念です。
(*´Д`*)

その代わりといってはなんですが、
サイン会レポートをさせていただきたいと思います!


まず、レポートの前に、
サイン会で作った私のクイズをご紹介いたします

*******

望月麻衣作成
【京都寺町三条のホームズ】
YES・NO クイズ!

(1)骨董品店『蔵』の店名の由来は、家頭家の蔵にあった物で店を始めたからである。

(2)葵が『蔵』でバイトを始めて、最初に行った社寺は『下鴨神社』である。

(3)下鴨神社の糺の森は、『神々の裁判所』と言われているのですが、現代、実際に裁判所がすぐ側にある。

(4)毎月十五日に開催される百万遍知恩寺の『手づくり市』で清貴がふと魅せられて買ったのは、茶碗である。

(5)鞍馬山荘にて、梶原秋人の父親が遺した遺品について相談を受けた清貴。その遺品とは、掛け軸ある。

(6)作中では、祇園祭『宵々山』の夜を舞台としましたが、その宵々山とは前々日のことです。祇園祭は、前日が宵山、前々日が宵々山と言うのですが、それに続いて、前々々日の『宵々々山』という言葉がある。

(7)清貴に『ホームズ』というあだ名をつけたのは、オーナーである。

(8)清貴が京都で一番好きな社寺だと言ったのは、東福寺である。

(9)二択クイズ。葵の特技は、なんでしょうか。①お菓子作り、②テニス。

(10)これは、作中に書いてないことのなので、想像で答えてください。こちらは二択クイズです。全六巻で著者はたくさんの社寺を紹介してきましたが、その中で一番「行ってみたい」という声が上がったのは、

①南禅寺、②鈴虫寺、どっちでしょうか?

*******

以上です
できましたでしょうか?

まあまあな問題かな?
と思うのですが、

衝撃的だったのは

書店組合様が作ってくださった問題です!

ではでは、ご紹介します!


*******

京都書店組合様作成
【京都寺町三条のホームズ・クイズ!】

■第一章「願わくは桜の下にて」からの問題です。○か×かでお答えください。

【問①】清貴が葵に見せてくれた、店の倉庫にあった中国・元時代の磁器は「染付」である。

【問②】葵と清貴が依頼を受けて訪れた、御室桜で有名な寺院は「清水寺」である。

【問③】「仁清(にんせい)」の茶碗に込められた亡き父の思いを知りたかった、相談者の岸谷さんの職業は「新聞記者」である。

【問④】葵が誤って覚えていた西行法師の歌。正しくは「願わくは花の下にて 春死なむ そのきさらぎの 満月の頃」である。


■第二章「葵の頃に」からの問題です。○か×で答えて下さい。

【問⑤】 佐織に届いた怪文書は、2通とも香織が作ったものだった。

【問⑥】 清貴が宮下母娘を呼び出した場所は、鎮守の森である。

【問⑦】宮下母娘に清貴へ相談するよう薦めたのは家頭誠司である。

【問⑧】下鴨神社から帰る際、清貴と葵はおみくじを引いてからカフェに向かった。

■第三章「百萬遍の願い」からの問題です。○か×で答えて下さい。

【問⑨】マスターが手書きで原稿を書く理由は、パソコンが苦手だからである。

【問⑩】百万遍の手作り市で、ホームズが見つけた赤い茶碗は、200万円を下らない『川北伴泥子』の本物である。

【問⑪】ホームズは「父は甘い」と評価しています。その理由は、本当に叶えたい願いなのに百萬遍唱えるほど努力をしてないから、である。

【問⑫】葵が埼玉に行く事をやめると決断したのは、7月15日の知恩寺である。


■第四章「鞍馬山荘遺品事件簿」からの問題です。○か×で答えて下さい。

【問⑬】鞍馬にハイキングに行くことになったホームズさんと葵さんは7月初旬の土曜日に行った。

【問⑭】葵さんが叡山電車でつかんだ幸せのつり皮は「赤い丸型」である。

【問⑮】貴船神社でやった水占みくじの結果は葵さんが大吉、ホームズさんは末吉だった。

【問⑯】川床料亭で葵さんが食べたランチのメニューは、

先付・前菜・吸物・刺身の造り・鮎の塩焼・牛のたたき・天ぷら・湯引きハモ・生湯葉オクラ添え・白滝そうめん・吸物・香の物・ご飯・フルーツである。

■第五章「祭りのあとに」からの問題です。○か×で答えて下さい。

【問⑰】梶原家の次男である秋人さんの職業は歌舞伎役者である。

【問⑱】葵が浴衣に着替えた時、美恵子さんから『お化け』と言われたのはサイズが合ってなかったからである。

【問⑲】和泉が『明後日までに』鑑定して欲しいと言って置いていった品物は、ロイヤルコペンハーゲンの四角いお皿である。

【問⑳】ホームズさんが京大で学んでいるのは文献文化学である。

*******

以上なんですが

……著者、一部

分からなかったYO!!

メニューとか、細かいこと
覚えてませんし( ´Д` )

こんな難解なクイズを作ってくださった
書店組合様に脱帽と
心より感謝です!

回答は、後にさせていただきますね!
文字数の制限があるので、
レポート②に続きを書かせていただきます

つづく