昨日、ジャパン・シャーロック・ホームズ・クラブ(JSHC)関西支部

『第221回記念仏滅会』

という例会に呼んでいただけました。

キッカケはTwitterで、
JSHCの方に

「寺町ホームズ読みました!
面白かったです!
JSHCの仲間にも報告しますね」

なんて、お声をかけていただき、
その時点で、私、びくびく。
((((;゚Д゚)))))))

私は、幼い頃、赤川次郎作品に夢中になり、
「三毛猫ホームズ」→「シャーロック・ホームズ」(図書室本)に移行して、読んでいったクチでして、

幼心に、ホームズは、「とてもスマートで博識でカッコイイ」というイメージを持ちました。

そのイメージを、ご当地ほんわかコージーミステリーにあてはめたものが、「寺町ホームズ」でして、

本家のみなさまから見たら、
「なんだ、あの緩さは!ホームズ名乗るな!」
と怒られるのではないかと思ったんですが、

「いやいや、そんな。
シャーロキアンは、あちこちでいろんなふうに使われているのに慣れていますし、
ホームズを悪く言っていたら嫌かもしれませんが、カッコよく書いてくださってるわけですから、そんなことで怒らないですよ」

なんて、温かいお言葉をいただけたんです
(/ _ ; )

で、記念の定例会があるとのことで、

なんと大作家の綾辻行人先生がゲストでいらっしゃるとのこと。

「望月さんも、ぜひ参加してもらえませんか?」

なんて、お声をかけていただきまして、
出町柳駅から淀屋橋へ
そこから地下鉄に乗り換えてと、えんやこら、大阪まで行ってきたわけです。

その記念の定例会、
なにが記念かというと、

『221回目』なわけです。

ホームズは、『ベイカー街221B』に住んでいたということで、シャーロキアンにとって、221という数字は、とても特別なのです。

ちなみに「仏滅会」とは、「仏滅なら、ホテルの部屋を予約しやすいから、仏滅に集まろ」というところから、「仏滅会」になったそうです。
(なるほど!)

その221回目の記念定例会が、2月21日に開催できたということで、

「もう、奇跡ですよ!
だって、土日にしか開催しないのですから!」

と熱く語る実行委員長(元京大ミステリー研究会で綾辻先生の先輩で、現在弁護士先生)に、

「まさに!」と強く相槌をうつ、関西支部シャーロキアンのみなさん。

「それでは、この中で車のナンバーを『221』にされている方は?」

という質問に、結構な方が挙手をされていて、

「ですよね~」

と、当たり前のように頷きあうみなさん。

初期のアガサ・クリスティが、いかにホームズの影響を受けた作品を書いていたのかを検証した、研究発表がなされたり、
(とても興味深く面白かったです)

ソ連時代のシャーロック・ホームズの映画と、現在の映画が随分違うという報告だったり、

もう、さすがです。

みなさん、とても、熱い!

また、メンバーも、京大の先生だったり、お医者様だったり、教授だったり、時代小説作家(飯島一次先生)だったりと、『先生』と呼ばれる方がたくさん!(汗)

そうして、綾辻先生と先輩である実行委員長の対談が行われ、

綾辻先生が、

「僕はホームズは一通り読んでますが、シャーロキアンということはないんです。
子供の頃、ホームズ派とルパン派に分かれいたんですが、僕は実はルパン派で」

なんてお話をされると、

(・×・)(・×・)(・×・)

少し寂しそうな顔をされるみなさん。

「ですが、大人になって、作家として活動するようになりまして、ホームズのすごさを感じましたね。知らずに刷り込まれているものが、多く、やはりすごいなと」

と、先生が仰った時は、

私も皆も、うんうん!という感じでした。

たしかに、世の中のミステリーの雛形は、ホームズが原型というか、ホームズなんて微塵も感じさせない作品でも、「ホームズ役」と「ワトスン役」がいたりとか、その影響力は本当に計り知れないなぁ、なんて思いました。

先生と委員長さんの対談も、本当に興味深かったです。

夜は懇親会がありまして、
パーティバイキング形式で、みなさんとワイワイお話しつつ、楽しい時間を過ごしました。

「寺町ホームズ、読みましたよ!京都の町並みが丁寧に描かれていて、ホームズ役の男の子がカッコイイですね」

なんてお優しいお言葉をいただいたり、

綾辻先生、飯島先生と写真を撮っていただいたり、サインをいただいたり、ゆっくりお話ができました。

また、スピーチもさせていただいのですが、

そこはもう素直に、「三毛猫ホームズ」から「シャーロック・ホームズ」に入ったこと。
幼心にカッコよく感じたこと。
寺町ホームズの裏話なんかも交えて、お話させていただき、みなさまとても温かくて嬉しかったです。

参加するまで、ドキドキだったのですが、とても楽しく貴重で素敵な時間を過ごすことができました。

JSHC関西支部のみなさま、本当にありがとうございました
m(__)m

ちなみに、JSHC関西支部様は、いつでも会員を募集されているようです。

ホームズが好きな方、
チェックしてみてください