こんにちはひまわり


お盆休みはないので
カレンダー通りの3連休を過ごしました風船


ちょうど1週間前に主人と話した
『子供について』ですが。


いただいたアドバイスを元に
翌日もう一度、話し合いましたゾウ


ダイヤグリーン女性にはタイムリミットがあること

ダイヤグリーン高齢出産になった場合の費用について

ダイヤグリーン子どもがある程度の年齢になったら私が働きに出る考えがあること

ダイヤグリーン子どもが産めるカラダなら諦めたくないこと


これらを主人に伝えました男性トイレ


すると、主人から
『また働きに出てもいいの?
ずっと専業主婦じゃなくてもいいの?』と。


主人がネックに思っているのは
経済的な部分ということが
前回の話し合いでよく分かったので、


(できれば)
子どもが小学生くらいになったときにパートでもバイトでもまた働く気持ちでいることを伝えました女性トイレ


私のその言葉を聞いた主人は肩の荷が下りたような感じで
『○○がまた働いてくれるなら余裕ではないけど家計の心配が減るし、やりくりしっかりすればいいから子ども作ろうほっこり』と。


前回のシミュレーションは私がこの後ずっと専業主婦でいると仮定した内容で出したものらしく←

シミュレーション前に聞いてよ!笑

私に働く気持ちがあることが分かったので安心したようですぼけー


そんなこんなでやっとですが
2人の気持ちと考え方が揃ったので
妊活するスタートラインに立てました笑い泣き


論理的思考な主人と、感情的思考な私。


2人の気持ちを揃えることは簡単ではないけど、話し合いを重ねてお互いの気持ちをとことんぶつける大切さをまだ見ぬ「子ども」を通じて改めて実感しましたハート


そんな週末、主人から
『ベビーベッド置くならどこかなぁ〜?
と、なんとも気が早いセリフ笑い泣き


来期からしっかりタイミングとっていこうニコニコ

{FEB1E313-B1E2-4391-A2D3-5E9CF2B877FE}

めちゃめちゃ気が早い私たち夫婦グラサン

近所のベビー用品店でベビーベッドの下見!

なんと出産準備品リストまでもらってきてしまいましたニコニコニコ

主人も気持ちが妊活に傾いてきたので
モチベーション下がらないようにしなきゃキョロキョロ


連休最終日は主人が久しぶりに
ケーキを焼いてくれましたショートケーキ


糖質オフのために豆乳を使った
チーズスフレイエローハート


なんだか幸せを感じる週末でしたニコニコ