さつまいもが美味しい季節の到来ですね 。



さつま芋を素揚げして、溶かしバターとお塩をかけて食べる芋パリバターという料理。
昔、主人に連れてってもらった焼き鳥屋さんのメニューで、これが食べたくて行ったこともあるくらい好きでした。


それ以来、我が家でも作ります。


大きなお芋が手に入ったら、芋パリバターで半分を楽しみ、半分は大学芋にします。





前まで大学芋は、蜜を吸ってしっとりしてしまい、煮物みたいになってしまうため、苦手な料理でしたが、最近コツを掴みました♪


{7DBFDB13-E2F7-4C0E-9F09-09B31E56F2FC}

飴パリパリ。


ポイントは、
お芋をこんがり揚げて、
蜜に水は入れないで、油を少し入れること。

あとは、蜜の煮詰めのタイミングでしょうか。とろみが強すぎると出来上がりの飴が固くなりすぎちゃいます。ここが難しいところです。


お芋は冷たい油から入れてじっくり揚げると甘くなります。


お酢は多めの方がサッパリして好き。







☆珍しくレシピ☆


さつま芋   250g
揚げ油

・砂糖30g
・酒、みりん、醤油  小さじ2
・酢 小さじ1/2〜1 お好みで加減
・サラダ油 小さじ1/2

↑蜜の材料は合わせておく。


ごま 適量







翌日も美味しくいただけます。
おかずに、おやつにと、ついつい食べ過ぎてしまいました〜。