こんにちは~。

買い物途中の写真を。まず初めに。

{DEFDCC34-F02F-4515-8A9E-1F037729C25E:01}

サルスベリのお花、キレイでした
夏空も、雲と青空が眩しいです。







あの異常な暑さも、やっと落ち着きましたね。
いつもの夏くらいの気候になったのではないかなぁと思います。
やはり、アレは異常でした!!


しかし、私、夏バテ気味です。元々胃腸が強くないので、食欲が今ひとつなんです。食いしん坊ではあるんですが、お腹いっぱいになりやすく、もたれやすい汗


胃腸が弱いタイプは、酸っぱいものが好きらしいんですが、どうやら酸をとって、胃酸の働きを助ける意味もあるとか、ないとか…
でも確かに、子供の時から、梅干しとか、レモンの飴とか、大好きだったんです。給食は、お残しするくらい、食が細い子供でした。
やはり、たんに嗜好もあるけど、酸っぱいものを体自体が求めているのかなはてなマーク






そんな私が最近ハマってるのは、
やはり、さっぱり、酸味のある食べ物です!

えー、最近、朝起きたら、まずすること…

熱い緑茶とカリカリ梅を頂きます♡
{E2A60DBD-F61F-42C3-A63C-50EEDF15F0FC:01}
小さいカリカリ梅。
うめしば、みたいな大きいのも好きです♡


こうして、まず酸味のあるもので、胃の働きを良くしてから、食べられそうなら朝ごはんを頂きます。

梅とお茶には、エピソードが…
子供の時、よく行っていた温泉があるんですが、
湯上がりに、お茶と梅干しを食べ放題で出してくれるとこで、なんて素敵な温泉なんだろう♪と、大好きでした(笑)
今でも、梅干しが一番の思い出という(^_^;)
でも、お風呂で失った、水分と塩分を補給ということで、理にかなってますよね

それを思いだしながら、朝からカリカリしてます♡






あとは、夏になると、食べたくなる、ところてん!
この間、偶然の産物で、ところてん風味の和え物を作り、ヒットしました。
写真、忘れました。また作ったら載せます♡ 

材料は、
春雨、人参、きゅうり、もやし。
味付けは、
酢、砂糖、醤油、だし。
薬味として、練り辛子と、刻みのり!

これ、ところてんの味ではないかー!!
つるつるシャキシャキして、ところてんよりおいしいかも(笑)





最後に、トマトミルクスープ。
冷たいものばかりとって、弱った胃袋に、優しく染みるスープです♪

材料、
牛乳、トマトジュース、コンソメ、こしょう。

作り方は、牛乳とトマトジュースをお好みの割合で注ぎ、コンソメ少々を入れ、レンジでチン!
粒胡椒をひいて、出来上がり♡

超カンタン、さっぱりだけど、ミルクのコクがあって、おいしいです(o^^o)
私は牛乳とトマトジュースは、同割りで作りました。




あと、オマケに熱中症対策
首に濡れタオルを巻くと、かなりいいです!
いつもちょっと買い物に行っただけで、頭痛になっていたのですが、首に濡れタオルを巻くだけで、気化熱で涼しく、頭の温度?が上がらないのか、ヘッチャラでした(笑)
そういう、濡らすと冷えるタオルって、売ってますよね(^_^;)でも、ただの濡れタオルでも効果ありましたよ。保冷剤を忍ばせたら、さらにいいかも♡
ビジュアル的には、ちょっとあれです、、、
まぁ、日傘指してるし、気にしません(笑)



なんか、写真が乏しいので、オマケ。

{7F349955-6209-4746-84D6-92459FC69C3C:01}
これは、友人宅で見た花火です。
あまり、関係ありませんが(笑)





今日も暑い中、お疲れ様です(*^_^*)