ずーっと気になっていた、
天空の城
マグリット展に行ってきました~。
日本人にも人気のある20世紀のベルギーの画家。
平日の遅めの午後なのに、なかなか人が多かったです。
大回顧展だからでしょうか??
マグリットの絵の特徴
・シュルレアリスム
・実際には存在しない不思議な世界
・雲の絵
・岩の絵
不思議な不思議なマグリットの世界です。
私が一番好きな絵は、こちらです。
空は昼間なのに、下は夜の景色。ありえない風景。
でも、雲のある青空、木のシルエット、街灯、どれも私の好きな物ばかり♪
魅入ってしまいました。
他の作品も。
やはり、空と雲が多い。
そして、大きな岩とか。
不思議。でも、惹きつけられました。
これも不気味で、不思議なんだけど、なんか見てしまう~。
これは、結構有名な絵です。美術の教科書などで見たことありませんか?
作品に添えられた、マグリットの言葉、うーん、訳が分からない(笑)
途中から飛ばしてしまいました

作品は、心で楽しめばいっかな~

そして、お土産ゲット。
ポストカードを一枚天空の城
勝手に、私のアートスポット(^_^;)
今日観てみて、
恐れ多くも、私も、青空と雲 描きたいなぁと、刺激を受けました

では、おやすみなさい
