{4AA7685B-C96F-4832-9F95-3F80C8BDAACC:01}
ずーっと気になっていた、
マグリット展に行ってきました~。

日本人にも人気のある20世紀のベルギーの画家。

平日の遅めの午後なのに、なかなか人が多かったです。
大回顧展だからでしょうか??



マグリットの絵の特徴
・シュルレアリスム
・実際には存在しない不思議な世界
・雲の絵
・岩の絵

不思議な不思議なマグリットの世界です。



私が一番好きな絵は、こちらです。

{F37F798C-7114-4BD2-9790-35FF56425048:01}
光の帝国 Ⅱ

空は昼間なのに、下は夜の景色。ありえない風景。
でも、雲のある青空、木のシルエット、街灯、どれも私の好きな物ばかり♪
魅入ってしまいました。





他の作品も。
{6924D7CF-49B8-458D-8776-26878653BEA7:01}
やはり、空と雲が多い。
そして、大きな岩とか。


{91AB80AA-612B-4FBB-B733-0773A166FE8C:01}
人、人、人(笑)
不思議。でも、惹きつけられました。


{EA7D1B90-E575-427D-8BFE-179CA088E8A2:01}
これも不気味で、不思議なんだけど、なんか見てしまう~。


{6CCA89C7-473B-417D-827D-ECC8153EAE53:01}
これは、結構有名な絵です。美術の教科書などで見たことありませんか?

 

作品に添えられた、マグリットの言葉、うーん、訳が分からない(笑)
途中から飛ばしてしまいましたドクロ
作品は、心で楽しめばいっかな~






そして、お土産ゲット。
ポストカードを一枚
{FD2E1710-EA37-4819-B9F1-581469ACCDBE:01}
天空の城


あと、空の絵のマグネットを♡
{5DDA6DE0-340D-40B3-BB9D-3C437EF27670:01}

我が家の冷蔵庫に貼ります!
{CE60DC76-E524-4781-A41D-DE4F1B6FA2FD:01}


{9229A06E-DECF-4C0A-BA04-B5A21FCDD051:01}
勝手に、私のアートスポット(^_^;)




今日観てみて、
恐れ多くも、私も、青空と雲  描きたいなぁと、刺激を受けました



では、おやすみなさい