使用したのは
・情景フィギュア「鈴木オート第一作」
・情景フィギュア「茶川商店やまふじver」
・情景フィギュア「ミゼット」
・カーコレクション「クラウン」
・ザ人間各種
・1/24カーモデル用ケース
・鉄道模型用シーナリーシート
です。ぱぱっと1時間ほどで完成。

ケースに収めた図。左側はスペースが余ったので大きいミゼットと鑑賞券を置いてみました。

設定は「ALWAYS三部作をまとめて三田」

鈴木オートは第一作の感じです。鈴木オートこと鈴木社長がトモエさん・一平と外に出てきました。手前で六ちゃんが鈴木オートのミゼットを整備中です。

向かいの茶川商店。外観は2階が増築された今作('64)ですが、淳之介を引き取りに来た川渕と彼のクラウン、家の前でブンガクこと茶川は淳之介を離そうとしません。そしてその後ろにはタロと遊ぶ美加ちゃんが…これは2作目の再現ですね。

角度的におかしいですが、東京タワーの足が左端に映ってます。

一平「きっと夕日は明日もあさっても50年後もきれいだよ」

茶川商店の隣が空き地なのは本当は隣に「万亀堂」があるのですが、当たらなかったので…もし万亀堂を手に入れられたら建てたいと思います。
こんな感じです。本当はカラーテレビを持ってくる電気屋のトラックとかも置きたかったのですが。。。