今日のお見合いはちょっと遠くに住む方でした。


遠方お断りじゃないの⁉️


そう。


どんな好条件でも基本的に遠方の方はお断りしてます。


じゃあなんで??


最初に問い合わせのメールを頂いたときに

一度お断りしたんですよ。


でもね

一度見学だけでもしたいと。。



お近くのボランティアさんや譲渡会に行ったらどうですか?



譲渡会にも行きました。

でもケージの中の猫は緊張してて

日常の様子がわかりません。


ブログを拝見したところ

木村さんちは猫が自由にしてるみたいだから。



😅


えぇ。。


確かにうちは基本的に自由です。


夜寝る時と私が買い物にいく時間だけ小さい子には

ケージに入ってもらいます。




そんな自由にしちゃって大丈夫なんですか⁉️


よく言われます。


とてもよく言われます。。。



もちろん攻撃性の高い子や調子悪い子はケージです。


でも



元気な子達は











遊びたいよ‼️


猫社会で学ぶ事はいっぱいあります。


どこまでが甘噛みか

猫同士の挨拶やコミニケーション。


仲良し達は毛づくろいをしあってるし

猫が好きな猫なのか

1匹でいるのが好きなのか


甘えん坊かツンデレか


一日中猫達を見てると

本当に性格がよくわかる!


お気に入りの場所やベット

撫でて欲しい場所



見学に来る人に私は



説明しなきゃいけない。


この子はこんな子

仲良しはあの子


好きな遊びはこれで

コレすると逃げちゃう


みんな違うから

一匹一匹のいい所悪い所を説明して1番相性が良さそうな子をオススメする。



そして


なによりも


里親の皆さんに



完全室内飼いで

家の中は自由に

させて下さい!



ってお願いしてる私が猫達を

ケージに入れっぱにしてたら



おかしいじゃん??








猫なんだもん


自由に気ままに


食べて遊んで寝て。


猫らしく暮らすのが1番よ!




だから


うちは


自由なんです(^^)