今日もご訪問くださるみなさま

いつもありがとうございます。ニコニコ

 

2月18日(日)からスタートした私の『キャリアの棚卸』シリーズ。

 

書き始めるとどんどんと書き上げてしまうことになり、いよいよ取得した最後の資格(現時点で)について

ご興味のある方にご覧いただけますと幸いです。ウインク

 

キャリアアップを目指す中で様々な試験や資格にチャレンジしてきましたが、

 

何故その試験や資格にチャレンジしようとしたのか?

試験合格・資格取得後にそれらをキャリアにどのように活かしたのか?

を中心に書かせて頂きたいと思います。指差し

 

〜取得した資格等〜

 

   ・宅地建物取引士(2023年)

 ・内部管理責任者(2021年)

 ・証券外務員一種(2021年)

 ・衛生管理者一種(2018年)

 ・マイナンバー実務検定1級(2016年)

 ・個人情報保護士(2016年)

 ・社会保険労務士(2008年)

 ・簿記3級(2006年)

 ・FP技能検定2級:AFPも取得(2006年)

 ・一太郎インストラクタ認定(1996年)

 ・日本語ワープロ検定2級(1995年)

 ・実用英語技能検定検定2級(1994年)

今後求められるスキル

 

  宅地建物取引士

[取得時期]2023年11月に合格(登録申請済⇒待ち状態)

 

不動産の取引の専門家である国家資格です。

不動産の取引時に行う『重要事項の説明』は資格を持つ宅建士が行う必要があり

ある意味独占業務でもあります。

不動産業で営業として勤務する人に求められる資格の一つです。




 

総務部の仕事の中で私がメインで担当をしているのは、給与計算業務です。

ですが、最近は助成金の申請をする機会が増えてきまして、

就業規則や規程の確認や改定業務をすることになりました。

また、各種契約書を目にすることが多く、今まで上司が中心に行って私は再鑑をする

機会がほとんどでしたが、私がそれらに直接手を入れる仕事が求められるようになってきました。

(そーよね・・・社労士持ってるし、法律とか規程とか得意だって思われるよね。にやり

 

社労士としての知識をブラッシュアップすることももちろんですが、

契約書等に関することで言えば今後は『民法』を勉強する必要があるのかも?

と思い始めるようになり、民法が試験範囲にある宅建に興味が沸いてきました。ラブラブ

 

きっかけ:

以前のブログ記事で書かせて頂きましたが、社内で宅建士がもう一人必要なのかと思いこみ

同僚が上司から宅建士を取らないかと打診されたのを断ったと聞き、

チャレンジをしてみようと思ったのです。指差し

 

後から聞いたのですが、上司は「言っていない。(打診していない。)」んですって・・・びっくり

あぁ~私の聞き間違い? いえ・・・彼は時々ちょっと話が違うことを言ったりするので

まんまと私はだまされちゃった?キョロキョロ 会社が宅建士を必要としているって私勘違いしちゃったじゃない!もぉ~ショック

 

勉強方法・勉強期間等

[勉強方法]

まずはスクールのWeb通信講座を申し込んで勉強しました。

はじめにスクールの基本講義を受講し、受講後単元ごとにすぐに演習問題に取り組み、

その繰り返しを8月末まで続けることにしました。

8月頃からYouTubeでとてもわかりやすい講義を提供してくださる方々を知り、

時々YouTubeを見て勉強しました。

また、『宅建試験ドットコム』というサイトがとてもよくできていまして、

試験対策用の過去問を解く際はゲーム感覚で楽しみながら活用しました。音譜

 

9月からは過去問題集を書店で追加購入し、12年分を2回解きました。

回数から見たら少なく見えますが、ひとつひとつ解答解説を読み込み、

基本テキストの復習に戻りながら丁寧に取り組みました。

 

時間があまりなかったので、基本的なことみんなが解ける問題を取りこぼさないように

そして法改正問題は狙われるので、法改正セミナー(無料)を受講する等

試験対策をしっかりとしました。ウインク

 

[勉強期間]

2023年6月から約4ヶ月。勉強時間にすると400時間程です。

一般的に300時間から500時間の勉強時間が必要と言われていると知り

6月からスタートすればギリギリ間に合うかと思い集中しました。

平日に2時間、休日は6~8時間集中して時間を作りました。

頑張れば1ヶ月100時間は勉強時間を作り出せる環境でした。(残業がない為)

また、通勤時間や昼休憩など隙間時間を利用してコツコツ勉強しました。ウインク

 

キャリアアップにつながった?

今の所は直接キャリアにつながることはありません。

そして、会社からも「宅建士として登録してください。」とは言われていません!ショボーン

上司が私より早く退職すること事はないと思いますが・・・、

でもね・・・・人生何が起こるかわからないじゃないですか!

(結婚してだんなさんの転勤について行く為に退職しちゃうかもしれないしね。ラブラブ

 

何かの仕事に役立ちそうな資格は取れるなら取っておいた方がいいですよね。

ということで、いつかはキャリアップにつながるはずだと信じています。ニコニコ

 

次はどうする?

どーしましょうかねぇ・・・・。キョロキョロ

正直、今後の方向性を考えて今はゆらゆらと気持ちが揺れ動いています。

 

一通り取得してきた資格等のご紹介と

それに伴い私の『キャリアの棚卸』ができましたので、

次回は最終回として『総まとめ』をさせて頂きたいと思います。

 

続きはまた明日!ウインク

 

有言実行で一発合格!できた宅建士に

☆感謝&感謝☆