今日もご訪問くださるみなさま
いつもありがとうございます。ニコニコ
 
今週の火曜日にご紹介させて頂いた記事の続きです。指差し

私は登録実務講習を『TAKKYO』さんで受講しましたが、
受講後の個人的な感想を書かせて頂きたいと思います。てへぺろ
 
~こんな人には『TAKKYO』をおススメしません!~

 

文字だけ見ると過激?ちょっと辛口になってしまいますが、

実施機関の悪口を申し上げるつもりはありません。にやり

TAKKYOさんをおススメしないのではなく、「こんな人には」というところを

読み飛ばさないでくださいね。口笛

 

【おススメしない理由】

その1.

「領収書」を発行してもらえません! びっくり

 

「領収書が必要な人」にはおススメできません。

私の場合は会社に受講料を払ってもらえる訳ではなく(←ひがんでる?しつこい?)

自己負担なので領収書は不要なのですが、

もし、会社が受講料を払ってくれるので「必ず領収書が必要」な方は

他の実施機関を選ばれるか、会社に領収書以外の添付

(クレジットカードの支払明細や振込明細)で代用できるか確認をした方が良いでしょう。

TAKKYOさんの申込前の確認ページには明確に書かれていますので、

注意事項をしっかりご確認くださいね。ウインク

 

その2.

講師の先生が選べません! ショボーン

 

「好きな講師がいるの♪」という人にはオススメできません。

TACさんやLECさんは宅建講座を担当されている人気講師(LECの水野先生等)が

登録実務講習も担当されている日があるので、

学校によっては好きな先生が実施される日を選ぶことができますおねがい

でも、TAKKYOさんは当日どのような先生が来られるかわかりません。

 

私が受講した日の先生は「講師」としては正直イマイチだと感じました。ショック

通常は不動産会社でお仕事をされていると言われる50代後半ぐらいの方でした。

物腰はやわらかめで口調もソフトで優しい感じの方でしたが、

説明の際に「ちょっと忘れちゃいました~。」が口癖なのかな?

所々細かいことや数値などを説明する際に↑言われており、ちょっといらっとすることも。キョロキョロ

 

2日目の修了試験に合格させるために、マーカーを引く所などを

もれなくしっかりと伝えてくれるのは良いですが、

ページを探すのにおろおろして時間がもったいないと感じる時が多々ありました。ショボーン

実務経験の話など参考になることも多かったのですが、

資格取得の為に大手の学校で質の高い熱血先生の講義に慣れてしまっている方は

当日の講師と相性が悪いと感じれば、2日間イライラしてしまうかもしれません。キョロキョロ

 

その3.

教材が低コストで作られている! 

 

「今後の実務で利用する為にもしっかりとした教材が欲しい!」という人にはオススメできません。

きっとかなり低コストで作っているのだと思いますよ。。。

全然お金かかっていなさそう。内容はもちろん紙の質もペラペラです。ショック

 

特に事前に学習するように指定された講義のURLに行くと

広告がやたら多いYouTube動画でした。滝汗

解説もテキストのページが間違っていたり、棒読みでわかりづらく

時間は1時間程度で内容が薄い・・・。ショボーン

「登録実務講習前にしっかりと勉強をしたい!と意気込んでいる

真面目なタイプの人はもっとちゃんとした動画や教材が欲しいと感じてしまうかもしれません。

 

その4.

会場が古すぎる! 

 

「新しくて綺麗なビル内の教室がいい」と思う人には絶対におススメしません。

私は「銀座」という場所に惹かれてしまい、会場をよく調べずに申し込みましたが、

中小企業会館の建物がかなり古いビルでして、

足を踏み入れると昭和初期にタイムスリップした様な感じです。びっくり

御手洗もね、一応男女わかれているけど・・・衛生的に不潔ではありませんが

あまり利用したくない・・・ショボーン 古い駅の公衆トイレみたいな感じでした。

 

貸出料金を見るとかなりお安いので、しょうがないのですが、

会議室も狭くてホワイトボードが小さい!

先生が解説に使用する為に何度も消したりされるし、見づらかったです。

お昼休憩が30分しかないので、昼食を買って行ったのですが

休憩所等がなくて教室の席で食べました。ショボーン

 

その5.

修了試験合格に特化した内容! 

 

不動産の実務的な知識を少しでも多く身に着けたい!」

思われる人にはおススメしません。

試験対策も大切だと思うのですが、もう少し実務的な内容の話を多く聞きたかったです。にやり

 

私は不動産会社に転職する予定もなく、今の会社でも宅建士として

実務をする訳ではない為、「修了試験に確実に合格して証明書が早く欲しい」という

1番の目的を達成できました。爆笑

ですので、私と同じ目的の方には反対におすすめする理由になりますね。

 

 

↓ここからは2日間の記憶を思い出して書いてみたいと思います。

 

会場には20名の受講者がおり、男性が6割ぐらいでした。

20代から60代ぐらいまでまんべんない感じでした。

女性はひょっとして50歳の私が一番年長だったかしら・・・滝汗

 

あまり大きくない横長の机に2人、もちろんパイプ椅子です。

エアコンは1日目の最初は全然効いてなくて寒すぎましたが、

講師の先生が気が付いてくれて温度調整をしてくださいました。

(でもカイロとかあった方が良いかも・・・)

 

ロールプレイングとかなくて座学のみでしたので、

他の方とお話することもなく、みんな一匹狼風。キョロキョロ

もくもくと先生の言われることをテキストに書き込んでおり、

とても真面目に受講されている印象がありました。

時間厳守で、集合時間守れなかっり、途中退出された方は

講習を修了できなくなってしまう為

みなさんちゃんと集合時間より少し早めに席に着かれていました。

 

修了試験は1時間ですが、みなさん20分ぐらいでできあがって

次々と退出されていきます。それが私にはちょっとプレッシャーになり緊張しました。にやり

廊下で先生に渡すとすぐに採点をしてくれる為、少し行列ができましたが

私は3~4人待ったかな?先生が採点する様子が丸見えなのですが、

みなさん修了試験は満点っぽかったです。チュー

 

と・・・色々書かせて頂きましたが、

昨年の合格者はきっともう申し込みがお済みだと思います。

もし今年宅建試験にチャレンジして合格される方等が

登録実務講習の実施機関を選ぶ時の参考に少しでもなれば良いかなと思います。

 

人によって目的やお財布事情は異なりますので、

あくまでも実施機関の選択は自己責任でお願いいたします。ウインク

 

記事内にお写真がないと寂しいので、昨年撮ったお写真をUPしちゃいます。指差し

 

↓こちらは、別の部署のおじさまが(←私にとっては社内の男性はみんなおじさまなの。)

宅建の合格お祝いに買ってくださった美味しいフルーツ屋さんのカットフルーツです。

 

茅場町にあるフルーツ店ですが、いつも美味しいフルーツのケーキも

そのおじさまから時々頂いちゃいますスター

 

 
なかなか一人だと家に果物を買って帰ることはなくて
外で食べることが多いのですが、
こんなカットフルーツもいいですねドキドキ
 
かなり長い記事になってしまいましたが、
今度からは宅建士の試験に向けての記事は
簡潔にわかりやすく記事にできるようにしてみようと思います。看板持ち
 
美味しかったカットフルーツに
☆感謝&感写☆