孫がコロナにかかったと聞いてましたが、久しぶりに療育に行けたみたいです。
メールが送られて来ました。
昨日のは娘の所に送るはずのが間違ってたのか個別療育の記録しか来ず👇
今日の連絡ノート👇
懐かしい。100階建て絵本シリーズ。
上の子が小5の頃(その頃出来た)から亡くなった主人が病気になるまで数年間、子供達の出身小学校で読み聞かせのボランティアをしていました。その頃丁度シリーズ初の絵本が発売され確か私も読んであげたことを記憶してます。
読み聞かせに使う本は図書館で借りたり、本屋で購入したのもあったな。
月に1回読み聞かせの勉強会もしてました。
お世話掛かりもやったな。勉強会の企画や、ボランティアを増やす為に学校で配って貰うプリントの内容作ったり、ボランティアの日の担当決めたり…。
読み聞かせの日には子供達喜んでくれてた。
今月の予定も来てました。👇
最近は来月からの放課後デーサービスに移行する為の契約やらがあってるみたい。
秋に児童発達支援に通っているからと言ってデーサービスに移行出来るわけでは無いと聞いた時はだったが、何とか通って来た2つの療育事業所共に受け入れて貰えたみたい。
それだけ孫が障害が重いと言う事でもあるのだが…。
良かった。