こんばんは、まめだぬきです花



早いもので、この間生後8ヶ月になったと思ったらあっという間に生後9ヶ月になりましたびっくりマーク


生後5ヶ月ごろから1ヶ月が早いポーン


こんな感じであっという間に1歳になるんだろうなぁ。。



生後8ヶ月の最初の日に手にタッチができるようになってから

徐々に模倣の動作が目立ってきましたおねがい



まだ、バイバイはできないけれど、

パクパク口真似したり、おもちゃで遊ぶ時も親の動作を見てて時々真似しようとします花

(といってもまだ手の動作的にできないことが多いけれどもw


あと、うちの子

もんんのすごい食に執着があるらしく笑

特にフルーツが大好きみたいで🍎や🍊をあげて、なくなるとすごい癇癪起こして泣くようになりました笑い泣き笑い泣き


おもちゃではそこまで大泣きしないんだけど。。

フルーツへの執着すごいなと思います。

どうやら甘いより酸っぱい方が好きみたい。



あと、場所見知りに関しては、

克服してませんでしたびっくりマークびっくりマークびっくりマーク



といっても以前みたいに泣くことはないんだけど、やっぱり初めての場所だと

初めは固まってまったくおもちゃに集中できなかったり

無表情でよそのお友達をぼーっと眺めてたりしますw

そして親が少しでも離れるとギャン泣き。。


家だと

恐竜みたいなうめき声や色々喋りながらはいはい、ずり這いして動き回るのに

緊張すると無言になりますね凝視


人見知りもまだ全然あって、2週間ぶりとかにばあばやじいじに会わせるともう泣いてます泣き笑い

曾祖父さんの時とか抱っこの間永遠に大声で泣き続けてたw


後追いもまだまだこれから的な感じなのかあって、

午前中は比較的機嫌が良いことが多く20分くらいは1人遊びしててくれたりするけれど、

夕方になると5分も持ちませんwガーン


おかげで夕方忙しいのに家事やりにくいったらない。。。


日中も息子の近くにいても、チラチラ私の動向をチェックしてて自分の方を見てなければ怒られます。

(携帯見てたり、本読んでるとだんだん機嫌が悪くなる)


しかも、うちの子すぐに感情が爆発するので、

普通後追いっめ泣きながら後追いするイメージなのですが、


うちの子はまだ冷静さがある時はぐずりながら後追いしてくるけど、放っておくとすぐ爆発して

突っ伏して大号泣して動けなくなるので、


こっちがダイニングテーブルの下から泣く息子を引っ張り出すこともしばしば魂が抜ける


腰と肩が死にそうです。。





そうそう!明日はクリスマスイブですね🎄


クリスマスプレゼントは、はじめは買おうか迷ったものの、結局これを書いました!





まだ使うのははやいだろうけど、これなら長く使えるはずびっくりマークびっくりマーク






最後に、

運動面は、8ヶ月10日くらいで

ハイハイが数歩できるようになり、それから徐々に距離を伸ばしてはおりますが、

やはり基本はずり這い高速移動が多いです爆笑


つかまり立ちも、膝立ちまではしょっちゅうしてるけどそこから先がいかない感じ。。



今月できるようになるのかなびっくりマークはてなマーク


期待したいところですニコニコ飛び出すハート


ではでは今回も長文ありがとうございました花