こんにちは爆 笑

 

健やかに豊かに生きる

ゆーみんです。

 

健やかさと豊かさ、欲しい人、手〜あげて〜〜🤚

みんな豊かに  ご縁とご恩の分かち合い。

その小さな水紋が満たされて広がるように、

世界を未来を健康に豊かにしていきたいと思います

 

 

毎日ブログ宣言ビックリマーク363日目ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ

 

 

今日は会社主催のコンプライアンスセミナーに参加してきました。

コンプライアンス=法令遵守

と、一言で思っていましたが、信頼を勝ち取るという意味もあるのですね。

確かに、きちんと守るべき法律を順守するということは、

従業員自身の気持ちもきちんとさせるし、

会社も守るべきことを守るという風土が育つし、

外から見てもいい会社になります。

どの面から見ても信頼できるのが大切ラブラブ

 

宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白

 

人生が「うまくいく。」

というのは、

流れに乗り、感謝に溢れ、人に恵まれ、環境に恵まれ、次々と恵みがやってくること。

 

 

一方

「うまくいかない」

というのは、

流れがよくなくて、不満と不安に苛まれ、問題が次々と起こること。

 

 

これは実は自分で「選択している」

のだ。

 

そう、自分を、ちょいと変えるだけでよい。

 

 

双雲@まず「心を整える」こと。

整った心で森羅万象と戯れよう。

 

宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白

 

法令はもちろん遵守すべきことですが、

心を整えることも大切。

 

気持ちのブレ幅を少なくすること。

事業家の方がおっしゃってみえましたが、

時間の管理と、感情のコントロールが大切。

 

ある意味では、感情の揺れ幅があるから、お花を生けたりするのにはいい気もするんだけど、

実生活では、この揺れ幅が正直めんどくさいこともあって💦

天気が崩れかけたりするだけで、気持ちが下がるから仕事や作業が進まなくて💦

揺れてしまう自分を認めたうえで、

これからはそんなには断捨離に時間をあてようと思います

身の回りが整うことから心を整えるというのはいい作戦キラキラ

使うもの、使わないものを分け、

感謝してさようならをする。

 

 

そして、自分に過度に期待をしない。

落ち込むときは出来なかった自分を見た時。

出来ると思っている自分が出来なかったとき。

それは自分に自信があるから起きることともいえる。

でも、そのせいで長く落ちてしまっては本末転倒。

自分でモチベーション管理ができる人はいいけれど、

波が大きい人はとりあえず、過度な期待をやめて、

目の前のことに集中して、ほんの小さなことでも出来ていたらそのことにフォーカスして褒めてみる。

自分で自分の機嫌を取る。

そして安定してからまた次の目標を立ててもいい。

出来るだけ波を乗りこなして穏やかに暮らそう。

 

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

生きてるだけで丸儲け、目覚めの奇跡に感謝ラブラブ

 

皆さんにとって明日が、1ミリでも自分らしく幸せに向けて進める日でありますようにキラキラ

あぁ。人生バラ色赤薔薇を合言葉の一つに、素敵な一日になりますように