昨日はお月見どろぼう
が行われました
お家の前にお菓子を置いて、子どもたちが取りにくるのです。
ハロウィンの日本版ってところかな!?
子どもたちが、それはそれは楽しみにしているビッグイベントなのです
決まりはないのですが、一応小学生までという暗黙のルールがあります。
なぜか、この日だけ幼児連れのお母さんたちが増えます
「この地区、こんなにちびっこ
いたっけ?」とご近所ママとの話にいつもなります
我が家は今年は卒業したので、今までの1/4程度に縮小
小学生の男女はものすごい勢いで走り回ってマス
塾の帰り時間と、お月見の時間が重なり、いくは参加したい様子
暗くなって、もういいかなって時間に「カゴ家に入れて」っていくにお願いしたら・・・そのまま帰って来ない
アイツ・・・カゴ持ってご近所を余ってないかチェックしに行きやがった
結局、知ってるママに「いくちゃん、余ってるからあげよう」って何ヵ所からいただき、スーパーの袋いっぱいになりました
来年は恥ずかしいから止めていただきたい
さて、今日はスーパームーン
でしたね
キレイな満月でした![]()
願い事も叶えてくれそうな、キレイな満月![]()
「明日からの、いくのテストの成績が上がりますように」と思いつつ・・・いや、「穏やかな日々が続きますように」

