夏休みの宿題に「郷土研究」という課題があります。

少年いくは、部活にて夏休みのワークと読書感想文を9日までに仕上げること!と言われ先日チェックがありました苦笑

おかげさまで残りの宿題は郷土研究のみとなってますラブ



昨日、少し前に新しくなった三重県総合博物館(MieMu)へ行ってきましたビル

理科でやるかは自由なのですが、博物館へ行ってレポートをまとめよう!というのがあります。

親としては取り組んでほしいなぁとの思いで行ったのですが・・・いくのやる気はガーン↓↓



初めて行きましたが、三重の自然や歴史、文化などが細かく展示されてますきらきら!!
2015-08-12-20-52-46_deco.jpg



MieMuの目玉でもある「ミエゾウ」の全身復元骨格ミシッ

デカかったえ゛!
2015-08-12-20-24-07_deco.jpg



国内で発見された陸上の哺乳類では最大だそうですかお

左上の一番大きなのがミエゾウ。

ミエゾウのすぐ右下がアフリカゾウで一番左下がマンモス。

こう見ると、ミエゾウかなりデカいなぁぼーぜん
2015-08-12-20-27-10_deco.jpg
博物館なんて本当に久しぶりに行ったけど、行くとじっくり見ちゃって勉強になりますね好




そして今日は、自由研究教室というイベントに参加。

環境問題とエネルギー(電気)について学び、大学生と一緒にまとめ発表する講座です。

座学・野外学習・まとめの3回講座。

これで郷土研究の宿題は済ませるつもりププッ・・・
2015-08-12-20-35-52_deco.jpg
↑自転車は人力発電の実験中自転車




夏休みも折り返しを過ぎましたねちゅ

我が家は残念ながら今年は旅行などのビッグイベントもなく、ゆるりと過ぎて行ってます汗

中学生になると、部活に左右されてなかなか身動きが取りづらくなってくるんですよねウキャー!